投稿

不思議な人種

イメージ
ここ数回、しつこくブログでも書いてますが『病に臥せって』いる間、結構色々な動画を観たり、記事を読んだりしながら、夜まで寝ないように頑張ってました😆 本能に導かれるまま・・または天の声に導かれるまま・・なのか、色々なのを見漁って、読み漁ってました。 ( ただし、Youtubeにアップされている動画が、AIなんかの人工的な声を使用しているのはどうも苦手なので、良い動画だとコメントがあっても、スキップしてしまいますが・・ 😞 )   何に導かれたかと言うのはおいといて・・・。 子供の頃は特に気にはしてなかったけど、母親や、先生や、友人に言われたことで、記憶に残っている事いくつかあります。   例えば、   小学生の頃 から、天体に・・・と言うより星にすごい興味を持っていたので、星座表と懐中電灯🔦を持って夜の庭に出てずっと空を眺めてました。 日本はやっぱり秋と冬の夜空がきれいですよね。 なので、母親に何回 「風邪ひくから家に入りなさい。」 と言われた事か😂   風の強い日 には、庭へ出て何もせず、ただ風に髪の毛をなびかせて立っていたり、 真っ赤な夕焼けが空に出ると思わず踊りだしたり。 そこでまた母親に言われるんです、 「何やってるのよ。もうご飯よ!変な子 😅 」  小学校の集団登校 で、いじめっ子タイプの、大きな男の子がガードレールをまたいで歩いているのを見て、 「ガードレールに股がすれないで歩いてるんだ・・・。」 と言うのに気づき自分はどうなんだろう、と言う疑問が湧いたのと面白そうなのとで、スカートをはいているにもかかわらず、ガードレールをまたいで歩いてみたら、担任の先生に見つかって、後で先生が母親に 「お宅のお嬢さんは変わってる。」 とチクった・・・とか🤪   中学校 で、エジプト王朝の勉強の時間、突然に 「私、この時代のエジプトにいたのかも!」 と、思ったんです🙄 それ以来エジプトはすごく身近に感じる存在になりました。その他の古代文明…メソポタミアなんかも興味をそそりましたね。 エジプト王朝時代の誰かの生まれ変わりだ。 サトレラパパに、  ”私はエジプトで昔、奴隷だったんだよ。ピラミッドを作る奴隷だったかもしれない。”   って言ったら 「普通は、そう言う話をする時って、クレ...

シャイロ・シェパード繁殖予定のお知らせ

イメージ
 先月、日本のシャイロ・シェパードのケンネル Weiss Meer Shiloh Shepherd にいる、Unaの繁殖予定の記事がFacebookで公開されました。 クリックで拡大可 ケンネルのホームページ 二人の夢 ー海ー には、(アメリカ時間)10月17日、まだ情報はありませんでしたので、Facebookの記事からご紹介させて頂きますね。 ”11月頃人工授精予定のUnaの子の予約を開始いたします。 母犬達の体調を見ながらの繁殖になりますので今後のお約束はできませんし、母体優先、沢山増やす予定はございません。シャイロを迎えたい方からの常識あるお問い合わせ(氏名、住所、電話番号)で有ればお受けいたします。 Weiss Meer Shiloh Shepherd ” 日本産シャイロ、これから又、増えそうですね😊

リーダーシップはあるのでしょうか?

イメージ
体調を崩して横になっていると、やっぱり体も病と闘っているので疲れるから気づくと寝てますよね。でも、日中に寝ちゃうと 夜に眠れなくなっちゃうんですよね。 そこで、TVのスクリーンでYouTubeやNetflixの映画とかをピックアップして日中は寝ないようにしてました😊 結局、映画は時間が長いので、YouTubeでTom Davisの動画をみたり、その他諸々のアメリカのドッグトレーナーの動画を選択してみてました。 その時、たまたまアメリカのバイデン大統領の犬が、ホワイトハウスで働く人やシークレットサービスの人を噛んだニュースも知ったわけですが・・・。 この犬のみならず、その前に飼っていたメイジャーと言うジャーマンも同じことをやらかしたそうです。 普通の人が飼ってる犬だったら、もう安楽死でしょうけれど、 『大統領の犬』 と言う事でホワイトハウスを追い出され、他の所へ移動しただけのようです。 アメリカのドッグトレーナーがそのニュースを取り上げて、YouTubeで話していましたが、大統領職にあり、80代(認知症も多少表に出るほど)になっている人が、ワーキング系のジャーマンシェパードを飼うのは実際に無理だろうと言う事です。 * 「ワーキング系」とは?の説明を簡単にしてあるのが こちら です。 もっともな話ですよね。 バイデンの犬たちは、ワーキングドッグの系統に生まれて来たのに誰もその素質を満足させるトレーニングをしてなかったようです。 ホワイトハウスは色々な人がひっきりなしに出入りをするところですから、そう言う環境に慣れさせる社会化不足でもあったのではないかと言われてます。 犬の「社会化」とは、飼い主さんの多くが、 「他の犬たちと仲良く遊べること」 と思っているような気がします。勿論、それも一つですが、人間も色々な人がいるように、あまり他の犬とかかわりたくない犬もいるわけです。だから、それはそれでいいのです。 本当の社会化は、色々な環境下でも常に中立でいられるようにしてあげることです。 今はどうかよくわかりませんが、私が日本にいた頃は、日本は圧倒的に小型犬が多く、何かあっても飼い主が抱えちゃえばいいと思ってるのか、大型犬より凶暴に見える犬たち、結構いた記憶があります😆 何か起こってもジャーマン・シェパードやマリノワに噛まれた時のダメージよりは小さいのでしょうけれど、犬自身は...

欲望の声😁と身体からのメッセージ💞

イメージ
 病に倒れてから・・・ってオーバーなんですが😆、こんなに寝込んだことがなかったので、大病にでもなった気分でした😆 でも、動物がいるから早く元気にならなくちゃいけないのは、自覚してたので絶対にこの日までには、早く終了させないといけないと自分の体に言い聞かせてました。 それが功をなしたのが、本当に毎朝、快復に向かっているのが実感出来ました。 人それぞれ、体調を崩した時、困難に遭遇した時の反応は違います。 サトレラパパのケースは、あきらかに体調が悪いのに現代の医学をもってしてもその原因がわからなかったんです(今も不明)。神経と自己免疫に問題がある、と言うのは彼の執拗なリサーチで漠然ながら、わかってきてはいたのですが、原因がわからないから治療法もない。 数年かけて、彼が学んだのは ”Trust your body!” と言うものです。 わかりやすく和訳にすると ”自分の身体を信じて、身体の声に耳を傾ける!” それだけ? と、言いたくなりますよね。 寝込んだりすることはなかったけど、体重は減り、力がでないので、力仕事は私が出来る限りこなしていかなくてはいけない状態でした。 彼のやり方(主に食事療法)はかかりつけの医師が聞いても、びっくりするものでしたが、あれから4年たったのでしょうか? 今年のサトレラパパは、自分の『ゲストたち』を招いてミーティングや、武道の稽古も出来るようになりましたよ。 ”自分の身体を信じて、身体の声を聴く” って どう言う事? それは気のせい、 思い込みだよ、 って、けんもほろろに笑い飛ばしちゃう人もいるだろうなのはわかります。 サトレラパパを疑ってたわけではないけれど、私も と、聞いてる自分がいるにに気づいてました。 しかし、この度自分自身の健康に支障が起きて、何かが開眼した気分になりましたよ。 つまり、心を平静に保ち、自分の身体と対話をすると、身体がそれに応えてくれるのを感じたんです。 例えば、 「しばらく満足な量を食べてないから、もう少し食べよう。」 と思った時、 「いや、今日はここでやめておいた方がいい。」 と言う応えがあるんです。 最初の 『声』 は、 自分の『意思(又は、意志?欲望?)』であって、 それに 応えてくれるのが、自分の身体からの声 です。 『声』 に従っちゃうと、失敗することがあります。 つまり、よくなってきてるようだ...

まるで春が来たようです😄

イメージ
 私にしては、長い闘病生活(1週間くらい?)がやっと日の目を見て、数日前からパジャマを脱いで、普段着にしました。 ブログを訪ねてくれた友人の中に、9月初めにコロナに感染したご夫婦がいて(病院で検査済みだそうです)症状とかを教えてくれました。 どうも、彼女とサトレラパパの症状がよく似ています。この二人は体型も似ていますが。 私はどちらかと言えば、彼女の旦那さんと同じような症状です。 フ~ン、やっぱりコロナなのか・・😒 今のコロナは以前と比べると症状が軽いそうで『エリス株』と言われているそうですね。 最近、アメリカでは以前ほど、騒がれてないので新しいのが何て呼ばれているのかも知りませんでした😒 ワクチン接種をした人たちの副反応の様子を、FBとかで読んでたけれど、それを思えば確かに楽勝かもしれません。コロナ検査をしたわけじゃないけれど、ワクチンしないでとりあえず、(エリス株の)免疫が出来た可能性はある、という事ですから。 そう言えば、我が家のニューフェイスの『チュンチュングループ』のヒヨコたち、大きくなりました。 茶色っぽい、レッドスター種が、卵を産み始めましたよ。 産み始めは形が整ってなかったり殻がよく出来てなかったり そして、よくあるのがとても小さい卵です 白いライトブラマは成長が少し遅いそうなので、多分、冬辺りから産卵開始ではないかと思ってます。他の、イースターエッガーは、遅かれ早かれでしょうが、卵の色が他のと違うので小ぶりの色違いが巣箱に入っていたら、それが彼らの初卵だと思います。 牧草地にターキーの一家が散歩しているのを、物珍しそうに見ているうちの🐔達。 しかし、本当に秋晴れの清々しいお天気なので、外にいるのが気持ちいいです。 まだ、ゴホゴホ咳は出るのですが、太陽に当たっているとどんどん消毒されて、ウィルスが消されていくような気がしてきます。 この辺は、涼しくなって、雨なんかが降ると草が生えだすんです。 だから、廻しの紅葉しつつある木々を見なければ、春が来たような気分です。 我が家の、仲間もポカポカ陽気に気持ちよさそうでしょ? ちょっと拡大してみました😊 右がエリ。 左側で川の字になってるのが山羊の花ちゃん母娘 皆様も、やっとやって来た日本の秋を楽しんで下さいね。 そうだ! 南オレゴンは、今月14日に金環日食があります。 天体望遠鏡で見ることが出...

撃沈されました😵

イメージ
ブログの更新がない(よくある事か😅) メールの返事がない(これは珍しい出来事です) FBからも姿を消してる(これも珍しい・・かな?) サトレラママ!!   と、思ってる方がいるやもしれぬと思い取り急ぎご報告。 サトレラパパのイギリスからの『ゲスト』の一人が、運んできたインフルエンザだか風邪だかCOVIDだか不明ですが、見事にヒットし、サトレラパパから遅れる事二日。私もついにダウンしてしまいました。 友人から、気をつけて下さいと言うメールを頂いた直後に爆発が起きたかのようにダウンです      7,8年ぶりの寝たきり生活・・・。 移した本人は、風邪だと言い張ってたようですが、私にはインフルエンザのように思えて仕方ないです。 頭痛、発熱、関節の痛み、咳き込みの激しさ、味覚喪失。 Covidの症状がどうなのかはわかりませんが、いや参った参った。   今日は、だいぶいいので、取り急ぎご報告まで。 ご心配なきように。 日毎に体の回復を感じているのが、結構楽しくもあります😁 困惑してるのは、ルティーンが崩された動物たちですが、そろそろ復活ですから大丈夫でしょう。 また、ゆっくりブログに書くことにします。   皆さんもどうぞお気をつけて。    

夏が戻って来た?

イメージ
 と、思ったら昨日辺りからまた秋らしい日が・・・。 実際の所、 夏が戻って来た! と言うよりも 一日が夏と冬? を演じてると言う方が正しいのかな?何しろ、日中は35℃くらいまで上がったと思えば、朝は10℃。 こんな気候に体も慣れたのか別に疲労感も苦痛も感じないけれど、洋服を朝と昼とで着替えなくてはいけないのがめんどくチャイ!😅 気温が上がって乾燥状態になったので、新規の山火事が南オレゴン、北カリフォルニアにポツポツと。幸い、この辺まで煙がくるほどの大火ではないから大気状態は良好です。 サトレラパパの  ”ゲスト”  さんたちが5名ほど日曜日から来ています。 アメリカの土地は、商業用、農地用、住宅用、森林と言うようなカテゴリーに分かれていて税金も違います。我が家は、住宅地+森林なので営業行為は基本出来ない為、うちに 『勉強』 で来る人たちは、 ”ゲスト”  と呼んでます。 9月末まで、キャスたちも彼らが敷地内を動き回ると、警告吠えをして忙しそうです😅 私は特に何かの手伝いをしなくちゃいけないと言う訳ではないのだけど、ホラ、 HSP (正確には” HSE” らしい🙃これについてはまた別の機会に・・)だから頼まれてもいないのに色々な事に気が回っちゃって、Facebookも自分の写真やビデオを投稿する気にならない感じです😁 今年はアーモンドが豊作だったんです。 アーモンドの木の枝の1本に生った実 見たことのない方の為にアップしてみました。 桃みたいに毛が生えてるんですが、皮膚に触れても痛くありません。 何か、天候が、秋が来たのか、夏が戻って来たのかわからない感じだったから、フト気づいたらアーモンドの実が割れ始めてました。 アーモンドは、南オレゴンでは、大体収穫時期が大体9月半ばから10月にかけてだと思います。 どうやって収穫するかと言うと、木を揺すって地面に落とすんです。 写真を撮るのを忘れましたが、今年はキャスが果樹園で収穫する私を見守ってくれてました😀 こんな感じの参考写真😄 この一枝だけでも、バケツにこんなになりました。 日本の一般的バケツよりは少し大きいかもしれませんが 三分の二くらいにはなったと思います。 この毛が生えている外皮を取り去ります。もう口が空き始めてるのですぐに割れて中の殻に入ったアーモンドを取り出せます。 こんな感じ 外皮の中は、...

「秋分の日」へ突進中

イメージ
 毎年今頃は、カナダ雁の群れが空を飛んでいました。  でも今年の秋は雁が来るより早かったようです。それとも、異例なハリケーンの影響で何か不都合な事が起きたのか😔 カナダ雁(Canada Geese) 山火事🔥はまだ収まったわけではないのですが、涼しくなったし、風向きも変わったのか南オレゴンには煙らしい煙はやって来ません。  陽の光も夏とは違って優しい感じです。 夕焼けに映える山々も見えます。 先日、アジアンストアで売っていた 冷凍サバ を買ってみました。私は、青魚が好みなんですが、アメリカ人は臭いが強く感じるらしく食べない人多いです。 私にしてみたら、牛肉の臭いの方が強いんですけどね😅 しかし、サトレラパパはさすが日本暮らしが長いから魚介類は日本人並みに食べます。 とは、言ってもやはり子供の頃からの食の習慣は残るんですね。魚卵類は好みじゃないみたいです。だから、 いくら とか トビっ子 、 たらこ は私が独り占めです。(日本での話です。ここには売っていません) さて、その冷凍のサバ・・。初めてサバの缶詰を買った時、 「こんな小さなサバは初めて見た!」 と実はびっくりしました。 冷凍サバもまるでアジかと見間違える大きさです。 顔が違うけどアジみたい 😐 アジみたいだから、アジの塩焼きならぬ、 『サバの塩焼き』 にしてみました。 味は確かにサバなんですが、こんなに若いサバなので、脂がのってません。 だから、焼いたら身がしまり過ぎて、お箸なんかでは食べずらく、手で持って、かぶりついて食べました😆 アメリカでは缶詰で買って食べた方がよさそうです。(丸のままでは滅多に売ってないけど) もう何年も魚の処理をしたことなかったけど、覚えているもんですね😂 日本の友人が送ってくれた品々の中に、去年も送ってくれたこれ! ⬇️ 美味しいですよねぇ 😁 秋も本番になる前に、来訪者たちにもお裾分けして、夏が終わる前に完食しようと思ってましたが、従姉夫婦は来ないし、小原大将は甘いものは食べないそうで・・・。 でも、また少し暑さがぶりかえると言う予報でしたから、楽しめそうです。 そうだ。日本のある人物に何年も預けてあったDVDのBox. 一時帰国で、引き取ろうと思ってたのに、コロナパンデミック! やっと、この度、従姉夫婦が運んでくれるはずだったのに、来ら...

まだ木曜日・・・

イメージ
 【ルティーン生活に変化があると・・】 さて、さて、8月末は待望の日本からの友人と従姉夫婦がやってくると言うので、早くから普段使っていない階下のサトレラパパのセミナールームの大掃除から始まったわけですが、 な、なんと! 従姉夫婦が へ来られなくなりました! 残念!! いや、来れなかった・・・と言う表現の方が正しいか😓 JAL退職者が使える格安切符。これは予約が出来ないため、空席待ちというものだそうです。 海外旅行者が増えている昨今、やはり空席はなかったようです😒 以上が、8月31日に書いていた部分。 そして、今は9月2日の土曜日。 小原大将が帰って、後片付けや洗濯をして、いつものルティーンが戻って来たら、やっぱり一日が過ぎて行くのが早く感じるんだ・・・と言う新しい発見💥 人間、刺激が必要ですね。 従姉夫婦が来られなくなり、ハイテンションから一気にローテンションになったものだから、翌日は、ボーっとしてました。 山火事の煙も影響してるのでしょう。 『特異体質サトレラパパ』 は、 「青菜に塩」 状態だったので、初訪問の従姉たちにそんな姿を見せることなく、よかったのかな?と前向きに考えています👌 小原大将と言えば、2017年に訪ねてくれたのが最後で、その時は、ターニャが1歳、キャスが生後5ヶ月でした。 キャスは子犬の時から、テリトリー内では見知らぬ人に対して警戒心があり、大将が階下から私たちの住居へ登場するたび吠えてました😁 今回もどちらかと言うとそうでしたが、大将が まった、吠えられた! と言いながら、上手にうちの犬たちに対応してくれたので何の問題も起きませんでした。 全くの初対面のエリは、かなり大将の動きをうかがってましたが😅 大将がびっくりしたのは、ターニャの成長ぶりだったようです。 何回も おとなしくなったねぇ。 と言う言葉が口をついて出てました😂 そりゃそうよね。最初に会ったのがターニャ5ヶ月、 大将帰国の際に記念写真を・・ と思ったら暴れる暴れる 😓 2回目は1歳だったけどあまり変わりがなかった😓 それに比べて、キャスの落ち着いてる事 キャスの5ヶ月 そうそう、今回、Tom Davisのクラブの  ”Monthly Challenge”  のお題は、 家族以外の人や犬や子供に礼儀正しく挨拶出来るか。 だったので、大将に会った時にビデオを...