投稿

ラベル(気になる曲)が付いた投稿を表示しています

親の愛① ”No Matter What” 

イメージ
”例え何があっても” ”例えどんなであっても ” が和訳になります。   カルム・スコット(Calum Scott)と言うイギリスの歌手が歌っている ”No Matter What” を聴いた事ありますか?私の好きな曲のひとつでもあります。   ゲイである彼が自分自身を受け入れていくまでの辛い思いを歌っています。 意訳をすると、   No Matter What ”自分が (ゲイじゃないかと感じる事に) 恐怖を覚えた子供時代、 母親の反応が怖くて告白するまでに時間はかかったけど 母親は 「あなたがどうであっても、愛しているわ。」 と言ってくれた。 でも、信頼していた友人に自分の事を話したら 変人扱いされ、自分の傷ついた心を察した母親がしっかり抱いて 「自分を変えようと思わないで。なんであろうと、あなたを愛しているわ。」 と言ってくれた。 大人になって、自分がどう対応したらいいか理解出来るようになって 愛をみつけもしたけれど、まだ、ひとつ欠けているものがあった。 (でも)ある日、父親が言ってくれた。 「お前がどうであっても、そのままのお前を愛している。」 父親も母親も自分を愛してくれている。”   これは、数年前に発表された歌ですが、多くのゲイの人たちに勇気や慰めを与えてくれたようです。 何かこのミュージックビデオと歌が気に入って今もよく聴いています。 世の中、全ての母親が同じ思いではないとわかってはいるけど、私は自分の息子がゲイであっても、ニューハーフでも、きっとこの母親と同じ気持ちだろうし、多くの母親はこう言うものだとずっと思ってました。 つい先日、車中でのバックグラウンドミュージックにこれが流れて来た時、サトレラパパがフト言いました。 「この歌を聴くたび、お母さんの (私への) 思いを思い出すよ。」  あ、誤解ないように、私がゲイだと言う事ではありません😅🙅‍♀️ つまりサトレラパパが言ってるのは・・・ 私の母親が、冗談めかして私に言ってたこと。 「自分の娘じゃなかったら、友だちになってなかったと思う。」 って😅 普通に聞いたら、 「自分の子供になんて事を言う母親なんだろう!」 って思うかもしれないけれど、私はいつも笑って 「こう言う娘に育てなのは自分じゃないの!😜」 と言い飛ばしてました。 昭和に生ま...

自己認識の夜明け 其の参

イメージ
『スクリプト』 と言うアイルランドのバンド知ってますか? 今年の1月に発表された曲、 <Run Through Walls> を紹介したいと思います。 Run Through Walls 【歌詞和訳】 目に見える超能力なんてないのに キッチンに座りこんで何時間も話していると 君はいつも完璧なタイミングに現れるんだ X線の目を持って生まれる人は誰もいない 僕が何を思ってるかを知る方法はない でも、君はいつも僕の命を救う言葉を言ってくれる * 自分には駆け付けてくれる友だちがいる 一度電話すると飛んで来てくれる友だちがいる どこにも行き場所がなくて 自分にヒーローが必要になると 駆けつけてくれる友だちがいる * 君は超人ではないかもしれない でも、君は困難を乗り越えさせてくれる強さを持ってます 私が気弱になっている時の鋼鉄の盾です そう君はそんな存在です そして、母が亡くなったあの日 君は私を抱え上げて、私の涙をぬぐってくれた その瞬間に気付いたのは * 繰り返し* 君はいつも私の幸せを喜んでくれ そして、悲しいと悲しんでくれる 私がムカついていると、私が頭に来ていることを怒ってくれる 自分たちが若い頃からずっと、僕を絶望の底から救ってくれた。 もし僕が空から落ちても、君は私を受け止めてくれるだろう だって、友だちって言うのは愚かなことをさせないんだ 友だちって言うのは愚かなことをさせないんだ 友だちって言うのは愚かなことをさせないんだ 一人でそんな事するなって。 * 繰り返し* どこにも行き場所がなくて 自分にヒーローが必要になると 駆けつけてくれる友だちがいる 駆けつけてくれる友だちがいる ショートメールを送らないで 電話をしてくれる友だちがいる 行き場がなくなって、君を一番必要なとき 駆けつけてくれる友だちがいる これを聴いて(読んで?)みんなが何を感じたか聞いてみたいです。 何も感じなかった。 誰かを思い出した。 切なくなった。 色々な感想があると思います。 私は、 『いい曲だなぁ』 と思いながら、友人たちを思い出していました。 何気なく、そこに書かれていたコメントを読んで、ハッとしました。 日本人のコメントはなかったのです...

"Be alright" by Dean Lewis

イメージ
ここで暮らすようになってから、日本ではよく聴いてたKポップ、Jポップ、韓国のドラマともすっかりご無沙汰で‥‥(友人の優しい旦那さんが録画してくれた時代劇や、紅白歌合戦や、ドラマは観てました。)目にすることも耳にすることも全くない!と言っていいかも。人とあまり会う事もなかったし、BBCのラジオ番組をネットで楽しんでました。 今も、その日のスタートは “BBC Radio2” から始まります。 そんな中で、いつからか、自分の好きな曲を集めてIpod touchで聴くようになり、それも今でも続いています。 その時その時心に残った曲は今でも耳にするとその当時の、心の状態が蘇ってきます。 私は、高校から音楽の勉強をしてきました。それだからか、歌のひとつひとつの音をバッチリとらえて歌えた時が至福のひと時でもあります。 こっちでよく聞く曲が日本でも流行っているものなのかわからないけれど、私の気になる曲を時々ここで紹介しようかな?とフト思いました。 自分なりの解釈で翻訳したもの(原文なし)と歌の動画をリンクしていきます。 第一弾は、オーストラリア出身の Dean Lewis が歌う "Be Alright "      2018年に出たシングルですが、今、私の中ではベストヒットになってるんです。曲もいいけど、恋人に裏切られた男性の傷ついた心を慰めてくれる友人の言葉が切ないです。 日本では、 「男が泣くなんて女々しい」 とか 「男の子だから泣かないの」 なんてよく聞きますが、私は男でも女でも、悲しい時は泣けばいいし、悩んで断ち切れない思いに苦しむのも人間として自然な事だと思っています。 だから、この歌を聴くと切なくなります。前に進まなくてはいけないのに、それが難しい彼の気持ちがひしひしと伝わります。 YouTubeより BE ALRIGHT Jon Cobbe Hume / Dean Lewis Grant Loaney 君の悲しい、涙を浮かべた目をみあげると 君は目をそむける で、君が何かを隠そうとしてるのに気づくんだ 君の手を取ろうと握ったら 冷たくて、君は又手を引き離す 君は何を考えているのかと思ったよ それから君は、自分は馬鹿な事...