投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

あなたの周りにいる人は『安全な人』ですか? 人の心理(2)

イメージ
クリスマスイブは、ママスーザン&パパゴードンの家に、サトレラパパのお兄さんとガールフレンド、そしてママスーザンの犬のハーディングトレーニング仲間のマリリンが集まりました。 家族だけでなく、古い友人を交えての集まりはいいですよね。 クリスマスのみならず、大勢の友人たちと飲んだり 、会食したり 、遊びに行ったり ・・。 でも、ある日、楽しいはずなのに何かが変だと感じる。そんな経験ありませんか? 自分が好きな人たちの中にいながら何か居心地の悪さを覚えたり、明らかに自分以外の人たちの間で自分が知らない事が起こっているのに気づいた、とか。 又は、会ってそんなに長い月日がたっているわけではないのに、やたらと自分を褒めてくれたり、嬉しくなるような言葉をくれたり、とか。 男女間の話では、一度振った、又は振られたのに、よりを戻そうとして来る人がいる、とか。 会話中に、自分に話を振って来るが、すぐに会話はその人の話になる、とか。 自分の感情とか都合とか物理的空間を尊重してくれていないと感じる、とか。 そんな人の言動に困惑を覚えたら、要注意して下さい。 その人はもしかしたら、あなたにとって『安全な人』ではないかもしれないからです。 なんで、こんな話をするかって? 元々、学生時代から心理学には興味があって本を読んだりしてましたがある本を読んでるときに、「この人心理学者で本も書いてるのに、何かこの人自身がすごく不安定な人だなぁ」って感じました。 で、もしかしたら、心理学を勉強する人たちの多くが、自分自身、又は家族の問題に直面してそれを理解したいからじゃないか、と言うのに気づいたわけです。と、同時に私は、単に青春時代の自分の気持ちを理解したいだけで読んでいたので、ある程度納得した時点で心理学者たちの本には興味があまり持てなくなりました。 それ以来、多くの年月を経て 今年、渡米して7年目に突入 したわけですが、日本にいたらきっと、見聞き体験エトセトラ・・しなかったろう事、色々あって、その中でも特に人間関係において、日本人と違うアメリカ人の人付き合い、考え方云々の心理をもっと知る必要があると感じたのです。 色んな文献をチェックしているうち、自分が 【ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)】 と言うパーソナリティを持ってるのだと知り、それ

Life is Shugyo.

イメージ
人生は修行 つい先日Facebook(FB)で友人のコメントにそんな事書いていたら、それを実感させる事件(ちょっと大げさかも ・・だけど)が起きました。 1週間前にこのブログで 『FBにペーハの思い出写真が立て続けに出てくるので「会いに来い」と言う暗示じゃないか・・』 みたいなのを書きましたが、それは思いがけない結果で証明されました。 実は、うちにペーハを置いておくことが出来なくなった時に、快く引き取ってくれたオーナーのアーンが入院をしていたのです。彼はいつも穏やかで会うとほっこりするような、そしてお話し好きな、いい人で、ペーハを護畜犬としてよく育ててくれました。 アーンとペッペ 病名が知らされてないときは、早く良くなって欲しいと祈っていましたが、残念なことに、病名は 『悪性リンパ腫』 。 まだ、生検の結果が出ていないので、どの型、ステージ かはわからないのですが、回復していっても以前のように山羊牧場を管理していけるのかは難しい所だと思います。 彼が引退をした時の事を考えれば、山羊はともかく(引き取り手は出る可能性あり)、犬たちの行く先が気になるところです。 ましてや、うちのペッペがその中に含まれてるわけですから。 ペーハに戻って欲しかったんでしょ? そう言う方も多いでしょう。 はい、そうです。晩年はうちで引き取ってのんびりと過ごして欲しいと思ってました。 彼を手放した大きな理由は、6フィート(182㎝)の柵を、足をかけることなく鹿が越えるように飛び越えて隣りの敷地へ行くのを抑えることが難しいと言う事と、近隣のある女性が、 「今度、うちに来たら銃で撃つ。」 と言ってるからです。 まぁ、その女性はここらでもちょっと問題のある人ではあるのですが、自分の土地へ来たものに銃口を向けるのはこちらではあっておかしくない事ですから、彼の命を守るためには手放すしかなかったのです だから、もし、今戻ってきたら、彼をいつも私たちの監視下に置いておかなくてはいけません。だから、うちへ戻って来ることは、最悪の場合でしかありえない事です。 サトレラパパも同じ考えでした。彼も、ペーハが戻ってくることは内心嬉しい事だと思っているのだけれど。 我が家にいた時のペッペは、主に外で生活をするファームドッグでした。動物を囲いから出す前の朝食

もういくつ寝ると・・・

イメージ
今年もクリスマスツリー飾りました🎄 サトレラパパが忙しかったので生モミの木を森から取ってくることが出来ず、ママスーザンにもらった”人工”モミの木にしました。去年、もらい受けたので今年で2年目の人工モミの木ツリーです。 フト、こっちに来てからの ツリーの変遷を見たくなり古い写真を引っ張り出してみました。段々に我が家がリッチ?になってきたのかな?と思わせる写真です。 2012年  木は本物だけど飾りがないので質素なツリー 2013年  庭のモミの木なので形がちょっと悪いけれどイルミネーションついてます 2014年  ツリーはこじんまり。ペーハの態度はデカいけど・・( ゚Д゚) 2015年 は記念撮影してなかったみたいで御三家の靴下のみ 2016年は、私の大事に思ってた人たち、 たちがいなくなり、鬱な年だったのでクリスマスツリーは飾らなかったみたい。写真がない!! 2017年  ママスーザンから譲り受けた人工ツリーが豪華です こうして改めて写真を見てると何か切なくなってきますね。 ワンコたちが代替わり。レイラが唯一渡米後初めてのクリスマスから写真を飾ってくれてるのが救いです。でも、レイラももう13歳ですからね・・。 なぁんて湿っぽく終わるのはイエス誕生を祝うクリスマスにふさわしくないので最後はこれからの我が家を担ってくれる若者、キャスとターニャ、そしてお局で君臨しているレイラに〆てもらう事にします。 2018年 、そして平成最後の12月ももう2週間ちょっとで終わりです。 さぁ、これからアメリカはクリスマスの準備で街はにぎわう事と思います✨ イルミネーションも見て回らねば! 💖💖💖

12月です

イメージ
言われなくてもわかってますよね 気づけば1ヶ月近くもブログ書いてませんでした。 いつもブログを読んで私のアメリカ生活 を応援してくれてる友人からのメールを今朝見ました。 "ブログ11/16から更新がないのでメールしてみました。”  って。 そして、(帯状疱疹のことだの、パパゴードンの病気のことだの気にかかるようなことを書いてただけに)ブログが途絶えてどうしたのか心配だったから、って。 書きたいと思っているのに、 『こっちを優先にしなくちゃいけないんじゃない?』 と言う心の声が聞こえてきてそちらの方に気を取られてたらもう12月。 でも、ホント、嬉しいですね。遠くにいても気にかけてくれてる人がいるってこと。この世知辛い世の中、心 を温かくしてくれます。 私が渡米して11月14日に7年目に突入したのですが、ここの気候って毎年何かが違って、未だにどう言うのが普通なのかわかりません 。 今年の秋から冬にかけての南オレゴンは紅葉が今一つパッとせず、12月の今も紅葉したまま枯れかけている葉っぱがついている木々がところどころに見られます。 この時期には敷地内に山から下りてくる水が小川を作るのに、まだ全然その気もありません。雨が少ないと言う事です。先日見た オレゴン富士(Mt. McLoughlin) も雪が例年より少ないように感じました。 オレゴン富士 事 Mt. McLoughlin アメリカの12月と言うと色々な催し物が目白押しで、人が集まるところでキャスを連れて行けるとこは彼の社会化トレーニングを口実にどこへも行くようにしてます。 その一つは、近郊の街で行われたクリスマスツリー🎄の点灯式。 何故かこの日は、いつになく寒く、どんよりお天気 だったけど行って来ました。 注目の的 キャス なんて事はないライトで飾り付けた車が通るだけなんですが、この辺りではこんな(失礼 )パレードも楽しく思えるようになるんですねぇ・・ かなりの騒音ですが、キャスはあたふたもせず興味深げに車を見てました アメリカの子供 たちは大きな犬にも慣れているのか、一人がキャスに寄って撫で始めるとワッとばかりにキャスにたかって 中には、首に抱きついたり、キャスの鼻面に顔を寄せる子供もいてキャスもびっくりしたでしょうけれど、