アメリカで一番深い湖 クレーターレイク
クレーターレイク( Crater Lake )は、我が家から車で約2時間。チンタラ行くと2時間半くらいかかります。距離にして126㎞ちょっと。国立公園になっていて、その日は国立公園入場無料日だったので行ってみました😄(このビデオ、車酔いする方は見ない方がいいかも🤔) 途中、ちょっと一息。 キャスは、首に皮膚疾患があり、療養中だったので掻かないように監視が必要だった為連れて行きました。 ここの川は釣り人が来るところらしく、何人かの男性たちが釣りを楽しんでいたので、邪魔をしないように少し離れた所で臭い嗅ぎをしてもらいました。 クレーターレイクが何で国立公園に指定されているかって、タイトルにも書きましたがアメリカで一番深い湖(カルデラ湖で最深597m)です。平均標高は1,883 m。河川がないので、流出・流入なく、とても澄んで美しい青い色をしています。 現地近くなってくると辺りの景色も変わります。何十万年も前に噴火🌋したと言われる マザマ山 付近は、やはり普段目にする景色とは違う環境を作っています。 2014年に日本から友人が訪ねてくれた時に一度行ったんですが、それ以降山火事などで入場出来ない事もあり11年ぶりでした。湖を一周できる道路が出来たので、違うポイント、ポイントで、湖を眺められると言うので行ったのですが、最初に立ち寄ったポイントは 😮 犬禁止 😩 なのに、そのサインを見ている私の横を上から戻って来たグループ。そこに、犬を連れた人、二人😒 こう言っちゃなんだけど、はっきり言っちゃうと、アメリカってルール守れない人多いんですよね。スーパーも、サービス犬以外は 入店禁止 と書いてあっても、堂々とペットだとわかる犬を連れて買い物してる人いるんです。そして、店の人も何も注意しない😮 私の心に潜む😈の囁きが聞こえました。 ”郷に入っては郷に従えよ!” チラッと、 ”そうだよね?” と言う考えが頭をよぎりましたが、 ”鬼は外!” 「ルールを守る」 と言う精神が勝ちました😄 サトレラパパが、遊歩道を上がっていくのを見送り、私とキャスは『下界』で時間つぶし。11年前とは言いながら、来た事があるのて湖の美しさは知ってますから、ここで見なくてもまた違う方向から見ればいいし・・とすぐにポジティブマインドになるのが私のいい所😉 素敵な背景になりそうな山だった...