投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

機能不全家族

イメージ
 アメリカは、今月   ”Thanks giving” 🦃11月第4木曜日、来月は ”クリスマス” 🎄、と家族が集う行事が二つあります。 又、 コロナ患者が又増えなければいいな 、 と切に祈るばかりですが。 でも、コロナパンデミックになって、家族でもあまり顔を合わせられなくなった人たちもいるようですね。もっとも、コロナに関係なく、実の親きょうだいでも、絶縁状態になってる人たちもいますけど。 1年以上前に「 健全な家庭で育っていない子供たち 」 と言うのを書きました。私はアメリカに来て色々な人の話を見聞きしてるうちに、TVや映画で見たドラマは、ドラマの中だけじゃないんだって、肌で感じました。そう思うと、細かい事はともかく、普通だろうと思われる😄両親きょうだいの中で育った自分は、幸せな人生を送って来てたんだな、ってつくづく思います😐 勿論、思い返せば友人たちの中には、両親共働きでいつも鍵を首から下げていた人、何かいつも周りをキョロキョロ見ていて、びくびくしているように見えてた人、母親に夫婦仲を壊された人、親が自分より他のきょうだいを好んでいる、と感じていた人、色んな家庭事情で育った人たちいました。 当時は自分も子どもだから深くは考えなかったけど、今思うと、どうしてあの子があんなだったのか、何故彼はああ云う態度を取っていたのか云々が見えてくる気がしてきました。そうすると、全て許される気がしてくるんです。考えてみれば、親は知ってか知らずか、 犠牲になるのは大抵が子供たち ですよね。 そう言う親の事を、心理学用語で 『毒親』 と言います。 毒親の家庭(機能不全の家庭)で育つ子供たちにはそれぞれに役割が出来て来るのです。それには5タイプあるそうです。   クリックで拡大 機能不全家庭の子供たちの役割   *役割についてここで説明してると長くなるのでそれは省略させて頂きます。 私が知っている3人きょうだいもそんな家庭で育ちました。 長女、長男と末っ子の息子、3人の子供に恵まれた両親は、基本的にはどうも聞く限り 『子供』との交流の仕方を理解していないらしい のです。その理由は、その親たち自身が親に愛されずに育った、又は半ば育児放棄のような形の家庭で育った人たちだから愛情の示し方がわからないと言う事です。 そんな子供たちが成長し、結婚し、3人の子供をもうけて、長女は、 『両

犬は何でもわかってる❓

イメージ
 今日、11月18日はカンガルドッグのペーハ事、ペッペの誕生日。 長い脚が邪魔そうだね 😂 (1歳10か月) 生きていれば9歳。もういいおじさんですね。 *何故、いなくなってしまったのかは、 こちら へ FBに思い出の写真として、サトリとレイラもいるペーハの誕生日の写真が出てました。 ペーハ1歳誕生日 サトリもレイラも若い!(レイラはあまり変わりないか😅) これを見ながら、懐かしい、とか今生きていれば9歳だ、とか思ってたんですが、フト気づきました。 ペーハは、自分が旅立つ頃合いをわかってたんじゃないかって。 勿論、そんな風に意識していた訳はないでしょうけれど、考えてみて下さい。 彼は、2019年に 【軟部組織肉腫】 で、手術をしたんです。 *詳細は、 ここ で。 左前足に出来た腫瘍を摘出したのですが、色々調べると足を切断しなかった場合は、再発の可能性が結構高いんです。 しかし、山羊牧場を守る護畜犬として、片足を失う事は、仕事が出来ないと言う事を意味していたのであえて切断しなかったのかもしれないです。でも、再発して、切断すれば生きられる事がわかったとしたら、不謹慎にも 「我が家に戻ってくるかも」 とちょっと期待している自分がいました😞 取りあえず、その後の検査では順調な感じだったんですけれど、去年、事故で命を落としてしまったわけです。 そして、今年、皮肉な事に、ペーハを引き取ってくれた友人のアーンの癌が再発し、彼は山羊も、今いる犬たちも全部手放しました。 ペーハが生きていれば、当然うちで引き取りますが、現実問題、家の事情(エリ、キャス、ターニャがいるし、あのご近所の意地悪おばさんもいるし)を考えるとかなり難しかったと思います。 ペーハはそんな事も、 犬の六感 でわかっていたのかも・・😐 アーンが入院する前に、言ってた言葉 「もし、自分が戻って来れなかったら、ペーハの隣りに埋めてもらいたいね。」  は、私の胸を締め付けました。 アーンはこんなにペーハを愛してくれてたんだって💕 何かペーハが帰ってくればいい、なんて思っていた自分が恥ずかしいですね😓 だけど、ペーハの隣りで眠るのはまだまだ早いですから、どうか戻ってくるようにして欲しいと、ペーハに祈っている🙏所です。 我が家でガードドッグしてた時のペーハ 去り行く秋(トチュウの紅葉) と 秋の日を楽しむエリ