投稿

ラベル(Tornjak)が付いた投稿を表示しています

ボートニック パレード(Boatnik Parade)

イメージ
先日、書いた 『キャスのチャレンジ』 のボートニックパレードは、お天気に恵まれ沢山の人が見守る中、パレード参加してきました。 チームネームは ⇓ Home Away From Home Pet Spa キャスが通ってる施設の名前・・・。  これは、チームの山車(?) 1時間くらい待機場でのらりくらりしてましたが、キャスはいい子にしてました。 背中にかかっているのが、前回のブログで話していたケープで、チームの誰かがお揃いで作った物です。戦没将兵追悼記念日を前にしたお祝いイベントなので、愛国的にアメリカの国旗や、国旗の色を意識したシンボルが目立ちます。 いよいよ出発です。それまで、静かに待っていたキャスなのに、いつもと違う状況に ちょっとナーバス気味 なのを感じました😟 道路から歩道へ戻りたくて押される私です。  サトレラパパも、応援に来てくれたので、パレードの様子を写真に収めてもらいました。 我々は、と言うと・・・・ 山車を真ん中に、左右に分かれて歩きました。写真ではわかりにくいと思うけれど、キャスがあまりの人の多さと、騒音でビビってしまって、引っ張る引っ張る💦💦💦 "オビディエンストレーニングでやってきたことはなんだったんだ!!😳" と言う気持ちで私は歩いてたのですが、見学者の人たちにそれを悟られないように、リードをしっかり持って足を踏ん張って歩いたものだから、翌朝、筋肉痛で目が覚めました😱  それに、ケープが大きすぎ、ひもが1か所しか、ケープに留められてなかったので、これまたずれる、ずれる・・・。 見たからに大きいでしょう? 😂  それが、歩いているとこうしてずれてくるんです。気にしないようにと思っても、キャスが踏んでつまずくので、かけ直すしかありませんでした。 引っ張るから左側にずり落ちるのです😰  まぁ、なんだかんだと言いながら、終点まで30分くらい歩いたのでしょうか。無事に終わりました。途中何回か呼び止められて気づいた時には、列からはずれてそばへ行ってキャスを撫でてもらいましたが、多分、引っ張られないように必死だったのと、ケープの調整で呼ばれても気づかなかった時も結構あったと思いま

カスティエル事キャスのチャレンジ

イメージ
毎年この時期 ”Memorial Day(戦没将兵追悼記念日)”(今年は27日の月曜日) 前の週末に、恒例の  ”ボートニック(Boartnik)”  が隣り町のGrants Passで行われます。 花火🎆、食事🍴、乗り物🎡、ビール祭り🍺、コンサート🎵と5日間 にわたって老若男女、子供までが楽しめるお祭りです。 土曜日の午前中に催されるパレードは、イベントの目玉のひとつでもあり、5年前、サトレラパパの友人の武道仲間と一緒に、袴をはいて参加した、思い出もあります。 去年は、憧れの バドワイザーのクライスデール を追い駆けてパレードを見ました。 今年は、 なんとキャスと一緒にパレードに参加することにしました。 キャスが通っているドッグスクールがパレードに参加する人を募ってたので、毎年行ってるお祭りだし、パレードについて歩くなら、いっそのこと参加するのも同じじゃないかって・・。 それに、大きな音が苦手がキャスにとってもいい経験になると思って、チャレンジです。 しかし、この間まで30℃近い温度🌡まであがったこともあって、午前中とは言え、犬には辛いんじゃないかと心配してました。 そしたら、先週からずっと雨☔続きでストーブまで焚いた日もあるくらい寒くなったりで、今度は雨☔が心配になりました。だって、普段はフサフサの尻尾を旗のようにあげて歩くキャスだけど、雨に濡れた姿はきっとみじめだろうと想像したのです😩。 でも、天気予報は午前中は何とか🌞が顔を出すようなことを言ってたので、大丈夫かな? 勝手なようだけど、太陽が出て、しかも暑くないのを祈るばかりです。 この間、クラスの後で、詳細を聞いたら、犬たちは、なんとケープを羽織ると言う事です。 ケープ? キャスは一度も、レインコートもTシャツも着た事ないのに、大丈夫? と又新たな心配が・・・。 HSP(ハイリーセンシティブパーソン)の悪い癖が出てきたのに気づいたので、先の事を考えず今の事を考えようと、キャスを見ると・・ 真っ白なはずの毛がグレイになってる!! ケープを羽織るから、ま、いいか・・・とも思いましたが、やっぱり人目にさらされることになるので、さっき洗いました。 多少は白くなりましたかね?( ;∀;) 何かを身につけるの

狼再導入の際には『護畜犬』も必要?(2)

イメージ
狼の再導入の話は、英国・スコットランドにもありました。 自然を愛するすっごいお金持ちが莫大な資金を投入して、かつて英国にもいた狼🐺や熊🐻を再導入し、多くの動物たちが自然の姿のままで暮らしていける土地を準備しようと計画をしているとか・・・。じゃ、英国も護畜犬復活?と思いきや、その人はその土地全てをフェンスで囲う心づもりなのがまたけた外れです。 ヨーロッパには色々な 護畜犬種 がいます。 沢山いるので、独断と偏見で、私が耳にしたことあったり、見た事のある犬種をピックアップ。 💓参考: http://www.dogbreedslist.info/        『Farm Dogs』 /Jan Dohner著 コモンドール Komondor モップのようなユニークな外見でご存知の方もいるのでは?と思いますが、この ハンガリー 出身の護畜犬は、なかなかの強者で飼い主は、強いリーダーシップを持って接することは必須です。毛の手入れは見てわかるように大変ですが、狼に襲われても大丈夫なようにこのようなコートをまとってます。前回のブログで紹介したトルコ産の犬種と違って、家畜のそばにいて守るタイプです。しかし、どの護畜犬もその大きさにして敏捷な犬たちです。 いとも簡単にフェンスを乗り越える事も出来るのでご用心を。 クーバス Kuvasz  コモンドールと同じ、 ハンガリー 出身で、コートはウェーブをしています。 AKCの地元のドッグショーにいましたが、遠目からでも目を引きます。オーナーの方も話していましたが、とても家族を守る防衛本能が強く、家に遊びに来た人にもなかなか馴染まないので、娘さんのボーイフレンドは家ではなかなか娘さんのそばへ行く事が出来ず、慣れるまで数ヶ月かかったそうです😓 1度、この犬種を我が家にどうかと考えましたが、そんな話を聞き、うちはゲストも来るし、サトレラパパの生徒さんも来る家なので、やめました😔 つい数日前に、原産国のハンガリーの記事で知りました。この犬種は今、絶滅になるに近い数字までに頭数が減っているそうです。 マレンマ Maremma Sheepdog 日本で会ったアンナ 自分たちの渡米に伴い、護畜犬をリサーチしていて、白い犬が好みらしい自分の目についたのがこのマレンマ。たま

僕の今年の抱負

イメージ
今日のタイトル 『僕の今年の抱負』 いや・・・本犬はそんな事考えていないのはわかってます😆 🐔と🐐の番をしているとは言いながら、うちは <24時間7日間> の家畜番をさせてるわけではないので、キャスの性格を鑑みながら、もう少し何か目的を持たせてもいいのじゃないかと考えてるのですが🤗 キャスも今年の3月で2歳になります。護畜犬がその名にふさわしい仕事を出来るようになるのは3歳からだと言われています。キャスはとても穏やかで、あまりはしゃいだりする事もないので、大丈夫だとは思うけれど、今はまだ🐐の花ちゃん一家や🐔一族と長時間監視なしでは置いていません。 うちには人も訪ねて来るので、イベントで人が集まりそうなところには必ず連れて行って社会化トレーニングも怠りなくしています。私たちが住んでいる所は、犬の散歩をしている人がいないので、(と言うより大体歩いている人を見かけない😨)わざわざ町まで出て行かないと社会化トレーニングが難しいのです。 護畜犬種はキャスのように家族以外の人間に警戒心を持つ子も少なくありません。 なので、24時間7日間仕事の護畜犬でも必ず、 「全ての人間が敵と言うのではないのだ。」 と言う事を理解させる必要があります。 社会化トレーニングは必須項目です。護畜犬の咬傷事故が起こるのは飼い主たちがそこのトレーニングをちゃんとしていない事からです。1度事故を起こせば、その時の状況がどうであったにしろ、レッテルを貼られますし、最悪、 安楽死 を命ぜられます。 キャスの社会化風景 大人たちと交流 車椅子の方と交流 子供たちとも まだチェコにいた時ブリーダーが幼稚園へ連れて行って子供たちと交流 勿論、キャスと同じ種族のワンコたちとも そんなキャスの様子を見てふと私が日本でやっていた活動がいいかもしれないと思ったんです。 日本にいる時に、私はサトリやレイラと一緒に、 JAHA(日本動物病院協会) と言う団体がやっていた AAA(動物介在活動) や AAE(動物介在教育) に参加していました。 小学校でのAAE(サトリ) 介護老人保健施設でのAAA(レイラ)  日本では特に適任性をテストする事はなかったのだけど、アメリカではセラピー犬の資格テス

雪だ!!⛄

イメージ
昨日、ここにやっと初雪が降りました。 キャスもターニャも楽しんでます。 でも、今年は雨も少ないし、雪もあまり降らなかったし・・。 夏に水不足とかにならないのだろうかと今から気にしてます。 オレゴン州でマリファナ栽培が法律でOKになってから、他州から人が移り住んで、我が家の周りでずっと売れ残っていた土地があれよあれよと売れて、マリファナ栽培しているのです。この辺は、地下水を使ってるからみんなが大量に水を使ったら干上がってしまうのでは?と思ったけれど、サトレラパパが言うには、商業的なものに水を使う時は水を買わなくてはいけない決まりになってるそうです。 かと言ってもちゃんと買って栽培してるのか、コソコソと隠れながら地下水を使ってるのかなんてわからないし・・・ 余計なおしゃべりになりました。 とにかく、もっと や が降らなくてはいけない南オレゴンでした。 おまけ レイラは楽しんでいる・・とは言えないか

キャスのおともだち

イメージ
キャスは、チェコからアメリカへ来てまもなく隣り町のドッグトレーニングクラスに通い始めました。そこの基礎オビディエンストレーニングクラスから現在に至るまでずっと同じクラスの同級生がいます。年齢も、1ヶ月しか違わない子です。  キャスの右隣りの彼・・・。 シャイロ・シェパード の リコス(Lykos) です。ギリシャ語で「狼」だとか。 お互い子犬の頃 キャスのキンダーガーデンクラスの帰りに見かけたワンコ、長毛シェパードにしたら大きいし・・・。「シャイロ?」とも思ったけれど、アメリカでもまだ珍しい犬種なのでこんな(失礼Rogue Valley )所にいるわけないとも思ったら、飼い主さんが 「Shiloh Shepherd」 と言ったので 「やっぱりぃ~~ 」「やったぁ~ 」 の心境でした。 サトリがいなくなってから、シャイロに会えるのは、秋にサンフランシスコで催される「Shiloh Day」だけだろうと思ってただけに、平静を装いながら内心ワクワク しかし、その後はそれっきり会う事はなかったのです。   でも!   なんと、基礎オビディエンスクラスに彼がいました! 以前に会った時よりは明らかに デカイ! です。 飼い主さんと話をしたら、キャスより1ヶ月年上のお兄さんでした。 でも、真正面から挨拶をしようと寄って来たのがキャスの気に障ったのか、キャスに唸 られてビビって後ずさりをしてました。 どうも サトリとは性格が 違うようです 想像するに サトリなら、挨拶しようとして唸られたら、横を向いてそばに行かないでしょう。 オフリードだったらまず、円弧を描いて相手を探って、相手が唸ってたら無視していくでしょう。 それよか、私はまず飼い主さんに相手の犬がサトリの異性かどうかを聞いてるかな? なにしろ、同性にはきつい性格でしたから リコスは、どの子にもフレンドリーでしたが、結構ビビリなのが色々な場面で見て取れました。飼い主さんも、そんな事言ってましたけど 体重は、聞けばキャスより重く大きいのですけれど、なんかしぐさが可愛いんですよね アメリカではこう言う大きくておとなしい犬を 【Gentle Giant(ジェントルジャイアント)】 と呼びますがまさにその通りです。 キャスが 【Canine Good Citizen