投稿

ラベル(スピリチュアル)が付いた投稿を表示しています

偶然か、必然か。

イメージ
突然ですが・・・・ 自分が覚えている不思議な出来事をいくつかご紹介します。  「こんなんあるある。」と思った方いらしたら是非教えて下さい😊 まずは、ついこの間経験した出来事. 1️⃣ 友人がメールで話していた 「(彼女自身の)顔よりも大きいような紫陽花の花」。 そのメールには写真なかったけど、想像してみたんです。 「彼女の顔より大きい・・・🤔どんなに大きいんだろう🤔( 注:彼女の顔が大きい・・と言う意味ではありません 😅)見てみたいな。」 と思ったのです。 でも、忙しい彼女の時間を煩わせたくなくてそのままにしておきました。 そしたら、なんと数日後、彼女が愛犬の写真と共に、「その」紫陽花ではないかと思われる写真がメールに添付されてきたんです。まるで、私の気持ちが聞こえたがごとくに・・・🫨 噂の紫陽花☺️ 2️⃣ 渡米前にやっていた、高齢者のおうちへお弁当を配達する仕事の事を友達にメッセンジャーで話してたら、FBの私の投稿記事に誰かがリアクションしてくれた通知音が聞こえました。チラッと目をやったら、なんと、その仕事先のボスだった人の奥様でした。あまりFBを使っていない方なのに、何でまた私がたまたまお弁当配達の話をしてる最中に、とちょっとびっくり! よく経験するのがこれ。 3️⃣ 夢の中でご無沙汰の友人知人を見たら、ご機嫌伺いのメールをしたりします☺️ すると、 って、近況に「変化がある」、又は「あった」と相手が話し出します。 4️⃣ 何故か自分が考えていたものと違うものをつい買ってしまった。ところが、それは無駄になるどころか役に立つ結果となった。 ユングと親交深かった心理学者の、マリー・テレーズ・フォン・フランツ女史が話していた例もあげると、 ”買い物へ行き、ブルーのドレスを選びました。ちょっと手直しもあったので、来週に家へ送ってもらう事になりました。ドレスが届くのを待っている間に近親者が亡くなったのです。荷物が届き開いたら、それはなんと黒いドレスでした。 店員のミステイクでブルーではなく黒のドレスが送られたのです。” 次の話はちょっと胡散臭い話かもしれないけど、本当の話です。 5️⃣ 私が大学卒業後、何年もたってからでした。 地下鉄を降りて地下道を歩いてた時、何気に私の横を楽しそうにしゃべりながら通り過ぎて行った男性二人。 実際とは全く異なる図ではあ...

紫陽花の花🐌

イメージ
明日、 7月4日はアメリカの独立記念日です。 4年ほど前に、うちの犬たちにブログに載せる為にモデルになってもらったことがあって以来あまり独立記念日についてはブログで触れていないのに気づいたので久々に明日はみんなにまたモデルをしてもらおうかと思ってます😁 南オレゴンは、乾期で今年の日本の空梅雨みたいですが、お友達が日本の梅雨を連想させてくれる、この時期にはかかせない紫陽花の花の写真をメールで送ってくれました😀 勝手にフレーム付けてみました この写真を送ってくれる前に、その友人が 「今年は自分の顔より大きなアジサイが咲いた。」 と言ってたので、実は 「どんな紫陽花なんだろう🤔」 と興味を持ったんです。でも、彼女は仕事をしてて、忙しいと思ったので敢えて 「見たいから写真を送って!」 とねだりませんでした。 そしたら、次のメールに、この写真が添付してあって、 ラッキー! 私の心の声が届いちゃったのかな?・・・・と思ったと同時に、これは偶然ではないと思っていました。 「共時性」 心理学に興味ある方、学んだ方ならご存じかもしれませんが、心理学者のカール・ユングが提唱したものです。 ”人間の無意識と外界との間に存在する非因果的な繋がりによって引き起こされる。” つまり、彼女が話していた「大きなアジサイ」を見てみたい、と思った私の気持ちと友人の行動が一致した。 そして、私が、「共時性」について学んでいる事まさに今、それが起こった。 私は趣味で心理学の本とか読んでた程度で、「共時性」と言う言葉は知りませんでした。でも、その言葉の意味を知った時、過去に、そのような事が多く私の身に起きた事があったからなんです。 その時は、 「単なる偶然」 にしか思ってはいなかったのですが、そうではない事をユングが語っていたのでもっと知りたくなったわけです。 それに関しては、今書きかけのブログで説明してるので、それは又まとめてご紹介したいと思います。 心理学に興味ある方、自己実現を目指している方、又、フラッと立ち寄ってみて下さい。 今日は涼しかったので久々にエリと”Top of The Hill”へ

いよいよ明日です🥺

イメージ
 不安感一杯の🐯大統領就任式。 日本でもニュースになってた暗殺未遂事件の後に2回、又そんな事件があったのは日本のマスゴミは報道してましたか? 犯人は、逮捕されましたが明日 (アメリカ20日、東海岸時間でお昼だそうです) の就任式で書類にサインをするまで・・いや、してからもかもしれませんが、何も起きない事を祈るだけです。 私が敬愛する 【ワカンタンカ】 に🙏ました。 「聖なる動物たち」 を🐯さんの周りに遣わせてもらうように・・。 一般的に考えられている 『聖なる動物』 ってご存じですか? 🐺(狼)=強さ、忠誠心、自由 🦉(フクロウ)=知恵、直感、知識 🐻(隈)=勇気、力強さ、保護 🦋(蝶)=変革、成長、美 🐯(虎)=パワー、勇気、決断力 🦅(鷲)=自由、先見性、強さ  他にもいますが、今の彼に必要なのはこの動物たちじゃないかと・・。 あ、🦁(ライオン)も入れてもいいかも・・。パワー、勇気、リーダーシップ。 クリスチャンにとっての聖なるイメージは、白い鳩です。だから、これも?🤗 民主党のカリフォルニア州の大火事は、日本の東京大空襲ってこんなだったのか、みたいな感じなのか、あのアメリカ一美しいと言われた町々が、焼け野原です。 日本のマスゴミは相変わらず🐯さんの悪い点ばかりを言っているようですが、今の日本もアメリカもマスゴミは偏った報道をしているとしか思えない話ばかりです。 私は別に🐯さんのファンではありませんが、バイデンの大統領就任直後から起きた色々な事を思い浮かべたら、またあのような日々を送るのは絶対に嫌だと思うので、🐯さんに賭けてみたいのです。 インターネットがこれだけ普及されている今、TVが流すニュースを見ないで自分でリサーチする事を絶対にお勧めします。 私も日本にいた時は、政府の言う事、TVのニュースのみに頼っていましたが、今は違います。大事な人や家族やペットたちを守る為にも、是非自分で色々リサーチして、声に出したり、小さなことでも、行動に移して欲しいと切に思います。 獣医師会、犬のトレーニングの団体が言う事を鵜呑みにしないで、自分自身の耳で聞いたり目で見たり、友人や体験者さんに訊き、又はネットで調べた方がいいとアメリカに来てから実感です。色々な情報を集めて、そして自分で納得いく結論を出すのが一番です🤨 最後、突然話は変わりま...

不思議な人種

イメージ
ここ数回、しつこくブログでも書いてますが『病に臥せって』いる間、結構色々な動画を観たり、記事を読んだりしながら、夜まで寝ないように頑張ってました😆 本能に導かれるまま・・または天の声に導かれるまま・・なのか、色々なのを見漁って、読み漁ってました。 ( ただし、Youtubeにアップされている動画が、AIなんかの人工的な声を使用しているのはどうも苦手なので、良い動画だとコメントがあっても、スキップしてしまいますが・・ 😞 )   何に導かれたかと言うのはおいといて・・・。 子供の頃は特に気にはしてなかったけど、母親や、先生や、友人に言われたことで、記憶に残っている事いくつかあります。   例えば、   小学生の頃 から、天体に・・・と言うより星にすごい興味を持っていたので、星座表と懐中電灯🔦を持って夜の庭に出てずっと空を眺めてました。 日本はやっぱり秋と冬の夜空がきれいですよね。 なので、母親に何回 「風邪ひくから家に入りなさい。」 と言われた事か😂   風の強い日 には、庭へ出て何もせず、ただ風に髪の毛をなびかせて立っていたり、 真っ赤な夕焼けが空に出ると思わず踊りだしたり。 そこでまた母親に言われるんです、 「何やってるのよ。もうご飯よ!変な子 😅 」  小学校の集団登校 で、いじめっ子タイプの、大きな男の子がガードレールをまたいで歩いているのを見て、 「ガードレールに股がすれないで歩いてるんだ・・・。」 と言うのに気づき自分はどうなんだろう、と言う疑問が湧いたのと面白そうなのとで、スカートをはいているにもかかわらず、ガードレールをまたいで歩いてみたら、担任の先生に見つかって、後で先生が母親に 「お宅のお嬢さんは変わってる。」 とチクった・・・とか🤪   中学校 で、エジプト王朝の勉強の時間、突然に 「私、この時代のエジプトにいたのかも!」 と、思ったんです🙄 それ以来エジプトはすごく身近に感じる存在になりました。その他の古代文明…メソポタミアなんかも興味をそそりましたね。 エジプト王朝時代の誰かの生まれ変わりだ。 サトレラパパに、  ”私はエジプトで昔、奴隷だったんだよ。ピラミッドを作る奴隷だったかもしれない。”   って言ったら 「普通は、そう言う話をする時って、クレ...

コスモを燃やせ💥

イメージ
と、言うタイトルを見て、クスクスと笑う人あり、懐かしいと思う人あり、悲喜こもごもだと想像してます。これは、1980年代に爆発的人気漫画のひとつ、 『聖闘士星矢(せいんとせいや)』 の中の有名なセリフのひとつです。 私はコミックのよりこのTVバージョンがいい 😆 ギリシャ神話をモチーフにしたストーリーで、女神アテナを守る闘士たちの事を『聖闘士』 と言います。 ストーリーはともかく、 『コスモ』 は、「宇宙」と考えてくれればいいです。  『聖闘士』たちは、とてつもない悪と戦う時には、自分の心の中の『コスモ』を燃やして自分のパワーを増すわけです。 星矢の守護星座がペガサス   あ、漫画の話をするのではなく、 自分が放つエネルギーを変える、 と言う話です。 日本はやっぱりアメリカに比べれば、まだまだ治安が良く、安全な国だと思いますが、ここアメリカに住んで、銃社会の怖さ、心を病んでる人の多さを実感します。 その上、オレゴンはアメリカの中でも自然の宝庫と言われるように多くの自然が残っている州でもあるようです。だから、野生の捕食動物たち(オオカミ、コヨーテ、ピューマ)そして、熊がいるのです。 ここへ来てサトレラパパの仰せに従って銃の練習へも行ったし、自分の敷地内を拳銃を腰にぶら下げて散歩してた事もありました。(今は、いつも犬と一緒に歩いているので持って歩いてません)   散歩時の私の聖闘士星矢ならぬ三銃士 😆 若干1名私を置いていなくなりそうなのがいますが 😅   もし、森の中を歩いていて、ピューマに出くわしたら・・・・。 大方の、 『(ここが大事で)健康な野生動物』 に出くわしたら、冷静に立ち回れるのか。 『健康な野生動物』とあえて言うのは、健康であれば、人間の臭いを嗅ぐと大体は逃げて行きます。でも、病気や高齢で弱っている動物、又は子育て中の母親は危険です。   出くわしたら、 突飛な行動を控え、背中を見せずに徐々にゆっくりと後退してその場から去る ・・・と言うのがルールです。でも、ピューマに出くわして、もし襲われたら・・・・それでも 逃げずに戦え! ともパンフレットには書いてあります。ピューマはそれで、自分から身を引いていく場合が多いみたいですけど、 女の私が 、 日本人の私が 戦えるのか・・・。   昔取った杵...

運命の子 レイラ

イメージ
運命とか縁とか信じますか? 今年のお盆、レイラの四十九日でした。仏教的に考えればあの世とこの世をさまよっていた魂が、あの世へ行く日です。 (そうでない場合もあるでしょうけれど、レイラはいい子だったから無事に行ったと思います😇) 4歳  一緒にいる時は、深く考えてなかったけど、レイラがいなくなって、サトレラパパと意見が一致するのは もし、又、小型犬を飼うなら、チャイニーズ・クレステッド・ドッグがいいね です。 サトリ も ペーハ も キャス も、正規のブリーダーから譲り受けた犬たちです。 サトリ<シャイロ・シェパード> (ケンネル: Miracle Shilohs ) ペーハ<カンガル・ドッグ> (ケンネル: Banks Mountain Farm ) キャス<トルニャック> (ケンネル: Tor Bohemia) ターニャは日本で言う、動物愛護協会みたいなシェルター (保護施設) にいた子。 ターニャ (どう見てもラブだけど、ダッチ・シェパードMix・・らしい) Rogue Valley Human Society この子たちもある意味、 『運命の子たち』 なんですけれど、レイラのケースはちょっと違いました。 東京の実家近くの ペットショップ ・・・( と言うより、生体専門販売店、と言うらしいですが。ペットグッズは置いてません。 『店のオーナーが直接ブリーダーから買い受けて販売をしている店』) にいた子です。 我が家に来た日のレイラ 当時、私達はサトリと立川に住んでいましたが、実家へ行った時に時々立ち寄っていたお店です。 忘れもしない 、 10月1日、井草八幡宮秋祭りの日です。 サトレラパパとお祭りに行ったついでに寄ってみました。 (しつこいけど) 『生体販売店』 😅 相変わらず色々な犬種、猫種の子犬、子猫がいて、どの子もぶち可愛い😍 ショーケースをのぞいているとお店の人が入口近くのちょっと大きめのガラスケースにいる毛むくじゃらの子を指して 抱いてみませんか? と言ったんです。犬種は、 『チャイニーズ・クレステッド・ドッグ』 その子の、きょうだいのヘアレスの子は、数日前に新しいおうちへ行ったそうです。 久々に見る、チ...