投稿

ラベル(ナルシシスト)が付いた投稿を表示しています

機能不全家族

イメージ
 アメリカは、今月   ”Thanks giving” 🦃11月第4木曜日、来月は ”クリスマス” 🎄、と家族が集う行事が二つあります。 又、 コロナ患者が又増えなければいいな 、 と切に祈るばかりですが。 でも、コロナパンデミックになって、家族でもあまり顔を合わせられなくなった人たちもいるようですね。もっとも、コロナに関係なく、実の親きょうだいでも、絶縁状態になってる人たちもいますけど。 1年以上前に「 健全な家庭で育っていない子供たち 」 と言うのを書きました。私はアメリカに来て色々な人の話を見聞きしてるうちに、TVや映画で見たドラマは、ドラマの中だけじゃないんだって、肌で感じました。そう思うと、細かい事はともかく、普通だろうと思われる😄両親きょうだいの中で育った自分は、幸せな人生を送って来てたんだな、ってつくづく思います😐 勿論、思い返せば友人たちの中には、両親共働きでいつも鍵を首から下げていた人、何かいつも周りをキョロキョロ見ていて、びくびくしているように見えてた人、母親に夫婦仲を壊された人、親が自分より他のきょうだいを好んでいる、と感じていた人、色んな家庭事情で育った人たちいました。 当時は自分も子どもだから深くは考えなかったけど、今思うと、どうしてあの子があんなだったのか、何故彼はああ云う態度を取っていたのか云々が見えてくる気がしてきました。そうすると、全て許される気がしてくるんです。考えてみれば、親は知ってか知らずか、 犠牲になるのは大抵が子供たち ですよね。 そう言う親の事を、心理学用語で 『毒親』 と言います。 毒親の家庭(機能不全の家庭)で育つ子供たちにはそれぞれに役割が出来て来るのです。それには5タイプあるそうです。   クリックで拡大 機能不全家庭の子供たちの役割   *役割についてここで説明してると長くなるのでそれは省略させて頂きます。 私が知っている3人きょうだいもそんな家庭で育ちました。 長女、長男と末っ子の息子、3人の子供に恵まれた両親は、基本的にはどうも聞く限り 『子供』との交流の仕方を理解していないらしい のです。その理由は、その親たち自身が親に愛されずに育った、又は半ば育児放棄のような形の家庭で育った人たちだから愛情の示し方がわからないと言う事です。 そんな子供たちが成長し、結婚し、3人の子供をもうけて、長女は、 『両

親の愛ってなんだ?②

イメージ
 こんな曲知ってますか? 結構古い歌ですが。 Missing you  Song by John Waite (おおまかな内容は) 君の事を考えるたび 呼吸を整えなくちゃいけないくらい 君を思っているのに 君はもうここにいない 嵐が僕の凍った心の中を通り過ぎていく 仲間内で君の名前が出ると 笑顔になっちゃうんだけど 君を思いながら時間を過ごすと いつも頭が狂いそうになるんだ 君がいなくて寂しいなんてことはないさ 君が出て行って以来ね で、この後、強がってるけど未練タラタラの歌詞が続きます😅 事実、女性より男性の方が引きずるのは多いようですよ😏 これは、サトレラパパが子供の頃によく聴いていた曲らしいです。 今の彼を知ってる人にはちょっと想像がつかない姿かもしれませんが、子どもの頃の彼は、消極的で内気で同級生の女の子には当然人気がない😕でも、ある事がキッカケとなって人生が変わって来たそうです。 何故、彼がそんな幼少時代を送って来たのか・・・それは、私も渡米してから理解出来ました。 サトレラパパは、同じ様な経験をしているかもしれない人たちの為にも私が事実を書く限りは容認してくれるはずなので、私が出会った びっくり! 事件をいくつかご紹介します。 読んだ反応が 「え?これって普通じゃない?私の周りにもあり得るよ。」 と出るか 「サトレラママ、過敏じゃない?」 って思うか 「え?」 と私のように目が丸く👀なるか・・・。 1番最初のびっくり!👀 渡米してすぐの、感謝祭。親類縁者があつまってのサンクスギビングの夕食会でした。 その時が、みんなと初対面と言う訳ではないのですが、誰が誰だかよくわかってなかった前回と違って今回はサトレラパパと彼らの関係がよく見えてましたから。 テーブル狭しと賑やかなのはいいのですが、人が喋っているのに覆いかぶさるようにしゃべり始める人、 他の人が話し始めたのに、自分が言いたい事は最後まで貫き通す人。そんな喧噪の中で、家族の名前を大声で呼んで用事を済まそうとする人、席を外して黙々と一人で後片付けをしている人。 な、なんだこれは? サトレラパパも同化してるし😨 私が知ってる彼じゃない❗  そんな困惑の中、お開きの時間が来た時、一人の叔母さんが私に言いました。 ”私たちに圧倒されたかしら?これが、『うちの家族』よ!” 私の見解 2回目の👀! 渡

健全な家庭で育っていない子供たち

イメージ
アメリカに住んで、気づかされる事、考えさせられる事、 色々あります。 今まで少なくとも私にとっては映画🎥の世界や小説🕮の世界だったものが身近なものになってる、って事です。( 今の、世界情勢もその一つかもしれませんが ) オレゴン州は画期的と言うのか、なんと言うのか、数年前に 大麻栽培 ・・・日本語で『大麻』って言うとなんかネガティブなイメージなので、マリファナ・・と呼びますが( 変わらないか 😅)、 マリファナ栽培 が合法化され、ごく普通に手に入るようになってるし、自分の家でも栽培できる。( 私は煙が苦手なので、吸ったことはありませんし、大体、興味ないのでマリファナ入りのチョコレートやグミも食べた事はありません。 ) 今年には、サイケデリックキノコ🍄が合法化されるかも、と言う話もあります。 それから,マリファナに次いで 銃 なんてまさにTVと映画の中の事だったのに、身近の存在になりました。ま、ここらは大型の野生動物🐻🐺🐱がいるので、自己防衛の為に銃を持たなくちゃいけないのは理解出来ないわけではないけれど・・・😯 それから、それから 尊厳死 も認可されてるし、 でも、消費税がない・・・ は、あまりインパクトないですか? でも、やっぱり画期的な州ですかね?😁 話をタイトルの内容に戻すとして・・・。 アメリカは多民族の集まりで出来た国だから、慣習、宗教の違い、価値観の違い等々ありますが、それを超えてるんじゃないかと思うのが、子供の人身売買、親(主に男親)によるレイプが横行しているらしいこと。サトレラパパは日本でもあるはずだと言っているけれど私の周りでは、そんな話を聞いたことがなかったからわかりません。 ここに暮らして8年。そう言う実体験をした人たち、関わっている人たちが結構身近にいるらしい、と言うのを知って、会話に気を遣うことあります。 以前、ここでも書きました 【自己愛性人格障害】 (以下 NPD )。 意外とこのタイプの人がアメリカに多いように感じるのです。 「そう言う人が友人の中、自分の周りにいたら付き合わずに、ただ立ち去ればいい。」 と言うのが実体験をしたカウンセラーの人たちの話ですが、家族にそう言う人がいるとそれはとても難しい決断になります。 ましてや、それが親だと

あなたは『健全な人間関係』築いてますか? 人の心理(3)

イメージ
人はその字が示すように、人と寄り添い生きている生き物です。 コミュニケーション能力を持ち、群れるのは、犬族や象も同じですが他の動物と違うのは理性を持ち、複雑な感情を生み出し、表現もします。だからこそ、面白くもあり、また難しくもなりますよね。でも、寄り添った人が 『危険な人』 だったら? 私も、最近そんな人たち の存在を実感してます。 じゃ、 『危険な人』 又は 『有毒な人』 ってどんな人なんだろうと思いますよね。 私がリサーチした資料によれば 『安全でない人』 『健全な人間関係を築けない人』 みたいです。又は、毒を持った人。つまり 『有毒な人』 です。 じゃぁ、 『安全でない人』 『健全な人間関係』 って「なんだ!」ってなりますけど。 私は専門家じゃないし、一口には言えないけれど子供の頃に親を見て学んだり、幼稚園や学校で友人たちから学んだり、そうして人格を、個性を形成して 『健全な人間関係』 を築いていくんじゃないかと・・。色んな人に出会って 『安全でない人』 を知るんじゃないかと。 私の人生においても、思い当たる事結構あります。 でも、ここ1,2年、どうしても理解しがたい出来事があり、多くのカウンセラーや心理療養士の動画を見るようになったら、過去の「何故?」が明らかになって来たんです。 ここからあなたの 『有毒な人』 になり得る人の例をいくつかあげてみます。 1.Aさんは、いつでもにこにこしていて、誰にでも親しく話しかける、いい印象を与える人です。友人が困っていると、惜しみなくサポートもするのです。 画像:wikiHow しかし、ある時から、何かが変わります。 眉を変え、人に対する態度が攻撃的になるのが見え始めます。人の言動を否定的に理解し、それが彼女の思うところに引っかかるとその人に対し、自分が言っていることは正当だとばかり相手を攻撃しはじめ、相手があやまるまでそれが続きます。 2.Bさんは、付き合っている人、Cさんが好きだと言う音楽や映画のテープを作ったり、ビデオをダビングして、プレゼントする優しい人です。Cさんが、ショッピングへ行きたいと言えば一緒に行くし、友人に会いに行くと言えば、車で送ったりもします。 しかし、実はBさんがCさんの友人に会うのは、Cさんがどんな人と親しいのかか知りたいから。Cさんが過去に付き合

あなたの周りにいる人は『安全な人』ですか? 人の心理(2)

イメージ
クリスマスイブは、ママスーザン&パパゴードンの家に、サトレラパパのお兄さんとガールフレンド、そしてママスーザンの犬のハーディングトレーニング仲間のマリリンが集まりました。 家族だけでなく、古い友人を交えての集まりはいいですよね。 クリスマスのみならず、大勢の友人たちと飲んだり 、会食したり 、遊びに行ったり ・・。 でも、ある日、楽しいはずなのに何かが変だと感じる。そんな経験ありませんか? 自分が好きな人たちの中にいながら何か居心地の悪さを覚えたり、明らかに自分以外の人たちの間で自分が知らない事が起こっているのに気づいた、とか。 又は、会ってそんなに長い月日がたっているわけではないのに、やたらと自分を褒めてくれたり、嬉しくなるような言葉をくれたり、とか。 男女間の話では、一度振った、又は振られたのに、よりを戻そうとして来る人がいる、とか。 会話中に、自分に話を振って来るが、すぐに会話はその人の話になる、とか。 自分の感情とか都合とか物理的空間を尊重してくれていないと感じる、とか。 そんな人の言動に困惑を覚えたら、要注意して下さい。 その人はもしかしたら、あなたにとって『安全な人』ではないかもしれないからです。 なんで、こんな話をするかって? 元々、学生時代から心理学には興味があって本を読んだりしてましたがある本を読んでるときに、「この人心理学者で本も書いてるのに、何かこの人自身がすごく不安定な人だなぁ」って感じました。 で、もしかしたら、心理学を勉強する人たちの多くが、自分自身、又は家族の問題に直面してそれを理解したいからじゃないか、と言うのに気づいたわけです。と、同時に私は、単に青春時代の自分の気持ちを理解したいだけで読んでいたので、ある程度納得した時点で心理学者たちの本には興味があまり持てなくなりました。 それ以来、多くの年月を経て 今年、渡米して7年目に突入 したわけですが、日本にいたらきっと、見聞き体験エトセトラ・・しなかったろう事、色々あって、その中でも特に人間関係において、日本人と違うアメリカ人の人付き合い、考え方云々の心理をもっと知る必要があると感じたのです。 色んな文献をチェックしているうち、自分が 【ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)】 と言うパーソナリティを持ってるのだと知り、それ