投稿

ラベル(アメリカ事情)が付いた投稿を表示しています

アップしたと思ったブログが・・

イメージ
下書きのボックスに残ってました😮😮 話が間が抜けた感じになりますが、折角書いたのでアップさせて頂きます😣  ここも遂に8月。 もう2日になってしまいました。 7月31日は土用のウナギの日だったんですよね。アメリカ人はウナギは食べないのですが 素晴らしいでしょ😻 日本からのウナギの蒲焼きです。器にのったウナギの写真は撮り忘れました😣 和食大好きのサトレラパパですが・・・なんと、胃の調子がいまいちだと言う事で好物のウナギは食べられず。 可哀想ですが、とりおいたら美味しくなくなると思ったので全部私のお腹に収まりました🙆 ありがとう、サトレラパパ😊 今年は、果樹園の果物たちが、豊作だったんです。 ところが、期待のサツマプラムとリンゴが、ネットをかけておいたのに隙間から入り込んだと思われる鳥たちに全部食べられてしまいました。 ガックリ でも、桃は大丈夫でした。 旧御三家にまずお供え はて、これだけあるからどうやって消費しようかと考えました。 アメリカのレシピをチェックして作ろうと思ったのが・・・・。 ピーチパイ🍑 フィリングは皮ごとの桃 パイシートもホームメイド。前回サワーチェリーの一口パイを作ったけど、今回は久々にフルサイズのに挑戦してみました😃 ここまでは良かったのですが、うっかりして、オーブンのラックを一段低くするのを忘れてました。 焼き出して数分後に と、思ったら・・・ 真っ黒くろすけ!!🤣 でも、食べたら美味しかったですよ😀それなりに。 フィリングはアメリカのレシピにならったので、ちょっと甘かったかな?とも思いましたがそれのお陰で焦げ臭さが緩和された? ってな事はないですかね?料理上手な私の友人が見たら笑うかも🤣 残りの桃はそのままで食べるか、コンポートにしてピーチコブラーにしてみようかと思います。 静かな田舎暮らしではありますが、それなりに楽しんでます😊 今年は、太陽の11周期で起こる「太陽活動極大期」。(黒点の数が増える) 今年は人間が観測を始めて25回目の周期になるらしい 太陽の磁極が反転する現象なのですが、そのせいで紫外線もかなり強く、先月のピーク時期は青空がいつもより白っぽく感じられるほどでした。 それと、今起きつつある、地球の極が移動し始めたり(地球の磁場の移動)、地球の自転が遅くなったり速くなったりしている記事も目にし...

Happy Independence Day in the USA

イメージ
  画像:”Pngtre”より 毎年、💩がつくほど暑いアメリカの独立記念日ですが、今年は涼風が気持ちの良い一日となりました。これも、太陽のせいなのか・・。 日本が今年はすでに猛暑だと言ってるし。 なので久しぶりに我が家のワンコたち・・・。モデルになって独立記念日のお祝い写真撮ってみました。(年齢順でアップします) どうしても黒いと写真写り悪いです ☺️ キャスはやっぱり暑いらしい 😅 エリが一番まともに撮れてるか・・・ あ、もうひとつ忘れてました。   うちの🐔の中で一番人懐こい   ライトブラーマ種のサリー 

いよいよ明日です🥺

イメージ
 不安感一杯の🐯大統領就任式。 日本でもニュースになってた暗殺未遂事件の後に2回、又そんな事件があったのは日本のマスゴミは報道してましたか? 犯人は、逮捕されましたが明日 (アメリカ20日、東海岸時間でお昼だそうです) の就任式で書類にサインをするまで・・いや、してからもかもしれませんが、何も起きない事を祈るだけです。 私が敬愛する 【ワカンタンカ】 に🙏ました。 「聖なる動物たち」 を🐯さんの周りに遣わせてもらうように・・。 一般的に考えられている 『聖なる動物』 ってご存じですか? 🐺(狼)=強さ、忠誠心、自由 🦉(フクロウ)=知恵、直感、知識 🐻(隈)=勇気、力強さ、保護 🦋(蝶)=変革、成長、美 🐯(虎)=パワー、勇気、決断力 🦅(鷲)=自由、先見性、強さ  他にもいますが、今の彼に必要なのはこの動物たちじゃないかと・・。 あ、🦁(ライオン)も入れてもいいかも・・。パワー、勇気、リーダーシップ。 クリスチャンにとっての聖なるイメージは、白い鳩です。だから、これも?🤗 民主党のカリフォルニア州の大火事は、日本の東京大空襲ってこんなだったのか、みたいな感じなのか、あのアメリカ一美しいと言われた町々が、焼け野原です。 日本のマスゴミは相変わらず🐯さんの悪い点ばかりを言っているようですが、今の日本もアメリカもマスゴミは偏った報道をしているとしか思えない話ばかりです。 私は別に🐯さんのファンではありませんが、バイデンの大統領就任直後から起きた色々な事を思い浮かべたら、またあのような日々を送るのは絶対に嫌だと思うので、🐯さんに賭けてみたいのです。 インターネットがこれだけ普及されている今、TVが流すニュースを見ないで自分でリサーチする事を絶対にお勧めします。 私も日本にいた時は、政府の言う事、TVのニュースのみに頼っていましたが、今は違います。大事な人や家族やペットたちを守る為にも、是非自分で色々リサーチして、声に出したり、小さなことでも、行動に移して欲しいと切に思います。 獣医師会、犬のトレーニングの団体が言う事を鵜呑みにしないで、自分自身の耳で聞いたり目で見たり、友人や体験者さんに訊き、又はネットで調べた方がいいとアメリカに来てから実感です。色々な情報を集めて、そして自分で納得いく結論を出すのが一番です🤨 最後、突然話は変わりま...

こうなりゃとことん・・👊

イメージ
 はい! 日本でどう報道されているのかどうか知りませんが、先日、ウクライナがロシアにミサイルを発射したそうです。 ”ウクライナは、米国のATACMSミサイルを使ってロシア領土を攻撃した。戦争開始から1000日目に、退任するバイデン政権から新たに与えられた許可を利用した。” ロイター アメリカのミサイルです。しかも、あのバイデン政権が許可をした?! アメリカ人でもまだこのニュースを知らない人がいるだろう、と昨日のニュースに対してのコメントもありました。 トランプ氏がゼレンスキーやプーチンと会談をしてまとめようとしていたのに、バイデン政権はトランプへのあてつけか、と思うような愚かな行動を示したわけです。 やっぱり『偶数』は、私にとっては嬉しくないものかも、と改めて思いました。 アメリカのロシア大使館が閉館したらみんな、地方へ逃げろ!と言うコメントもありました。 でも、私は希望は捨てたくないので、きっと戦争は起こらないだろうと信じてます。 と、言う出だしになってしまいましたが、 ターニャの足・・・ 結局、 右足の十字靱帯は断裂 し、 左足は損傷 していて放っておくといずれは断裂してしまうだろうと言う事でした。 かかりつけの病院から紹介で初めて行ったクリニックでしたが、ネットでサトレラパパがレビューチェックしたら、とても評判がいい、と言うのがうなずける先生でした。 ターニャは、診察室へ連れていかれて、不安と興奮しすぎの為失禁をしてしまったらしいですが😨先生が、ターニャの性格や、私たちとの関係を見極めて、出来れば両足を一緒に手術した方が費用が安くなるとアドバイスくれたので、来週の水曜日に手術をする事になりました。(血液検査次第ですが) サトレラパパとも話があったようで、初対面なのにご自身のプライベートな話まで出してくれて、ターニャは床の上でゴロンと横になって寝てました😅 金額? 両足で、$10,000.- クラクラしそうですが・・ ここまで色々な困難にもめげず、頑張ってきたのじゃけ! (と、何故か広島弁😅) とことんやってやろうじゃないですか。 ”無い袖は振れぬ”  と言う言葉がありますが、無い袖でも、家族の為なら何とか振ってみます💪 ね、ターニャ!

ナルシシストたちの叫び😱😱😱

さて、まだまだしばらく🐯ちゃんになったアメリカがどういう風な方向に進むのかわかりません。 そんな中、YouTube(YT)で取り上げられているのが、トラちゃんが勝った後のアメリカの芸能人、歌手等々のセレブの話。 テイラー・スウィフトを皮切りに、我も我もと民主党支持を表明するセレブが増え、 「トランプが決まったらアメリカを出て違う国へ行く💢‼️」 と公言してました。 しかし、有言実行の人は何人いるのでしょうか?今後が楽しみです。 アメリカ人の反応は、 「出て行きたいならどうぞ。」「あんたたちがいい生活を送れるのは私たち(一般国民)のおかげだよ。」「もう帰って来るなよ!」 と結構冷たいです😅 歌手のシェールと、ウーピーゴールドバーグは、すでにアメリカに留まると言ってるらしいですが😓 だったら、言うな! って言いたいですね。 アメリカを出て何処へ行く? イギリスとかカナダとかオーストラリアの国名が上がってましたが、SNSへのコメントには、私が見る限り歓迎すると言ってる人は皆無で、 「アメリカを出てもここには来るな!」 と言ってる人結構いました😅 ロバート・クルーニーとかジュリア・ロバーツは、一般人にあてこすりしているようで、それに対しても、「あなたたちが、セレブになってるのは誰のおかげだと思ってるのか。私たちがお金を払ってるからだ!」とキツイコメントもありました。 確かに、セレブは私たちがあってこそ、いい生活をしてるのは事実なのだから黙って、仕事してればいいのに、政治に口を出してくるから問題起こるんですよね。私も誰がどの政党を支援しててもいいと思うけど、有名人たちが政治に顔を突っ込む必要はないと思ってるし、彼らだって反対派と仕事場で顔を合わせたら今後やりにくくなるんじゃないかと言う気がするんですが。 そんなことまで考えないのかな?🤔 本人が話しているビデオを観たわけではないけれど、私がファンだった俳優や歌手もリストに入ってたので、ちょっとショック。 この4年間、一般人がどんな生活を強いられてきたか、セレブたちにはわからないんでしょうね。同じ4年間を過ごしたくないと思う人がトラさんに投票をしたと思います。 でも、今回の事で色々な人間の考え方生き方を見聞きする事が出来ていい経験が出来たと思います。 私が気になってる人たちは、国内で悪口言われたり、番組ボイコットされ...

アメリカこけたら、皆こける?😮

イメージ
9月に身辺、色々と肉体労働、精神的プレッシャーと圧倒され気味で、SNSはお休み中。なのでYouTube 観たり、ブログを書く時間は十分すぎるほどありましたけどね😄 Janのシャイロパピーを預かる夢が消えてしまった事は大きなショックではありましたが、アメリカ大統領選、これも精神疲労の原因のひとつです。 日本にいる時は、あまり・・いや、ほとんど政治的な事に関しては注意を払ってませんでした。日本政府を100%信用してたかと言うと、そう言う訳でもないとは思うのですけどね。 海外に出ると、当然日本を外から見るようになるし、日本とも関係が深い、このアメリカ合衆国に暮らしているから余計気にしないでいられるわけはありません。 この現象は、私だけに限った事ではなくて、海外で生活をしている色々な国の人たちYouTuberの話を聞いていても思う事は同じらしいです。 「自国にいる時は政治にあまり関心がなかった。」 ここ数日のマイクロソフトがピックアップしている大統領選についての日本のニュース記事を見ていると、カマラ・ハリスのリーダーシップ疑惑?を示す記事や背後でコントロールしている黒幕がいるんじゃないかと言うような話に変わってきているようでやっと事実を認め始めたかな?とちょっとホッとしてます。 それまではトランプを陥れようとしてるのか、と言うような記事ばかりで、げんなりすると共に、日本は大丈夫か!と言う危機感もありました。 日本だけではなく、アメリカの国民も未だに民主党を押してる人が多い印象で、サトレラパパの母親は、 「トランプが嫌いだからカマラに投票する!」 とまで言ってましたからね。確かについ暴言を吐いちゃうトラちゃんで、私だってファンと言う訳ではないですが、 元大統領だった時の業績 、 暗殺未遂にも負けないガッツ 、 昔の良きアメリカの為に闘うと言うスピリット 、 家族に愛されてる父親でありおじいちゃん 、 お金に左右されないでいい立場 、更に、今 彼をサポートしようとしている著名人の面々 を見てもカマラよりトランプでしょう!好き嫌いより、あなたもアメリカ人ならどっちがこの国を守ってくれる人なのかを判断するのが本当じゃないかと言いたいとこですが、サトレラパパの身内とケンカしても仕方ないので何も言いませんでした。 サトレラパパはもう呆れて。政治の話は母親とはしない、と言ってましたけど...

『不吉な13日の金曜日』は本当なのか?😉

イメージ
「9月は不運の月」 のブログの続きになるのですが・・・今回は長いです😁 今年の 9月13日 が金曜日だという事をすっかり忘れてました。来年起こるであろうワクワクドキドキの予定に色々と気が向いていた毎日だったからかもしれません。 それはなんだ! 「 シャイロ・シェパードの子犬 を 譲り受ける将来の飼い主さんが自国に輸入出来る月齢になるまで 我が家で預かるようになった 」 事。しかも、サトリのブリーダーでもあるJanの子犬です。彼女が信頼してくれて大事な子犬を預けてくれる、また将来の飼い主さんも私を信頼して預からせてくれる。 我が家ではもうシャイロは飼えません😞アメリカの保険会社の決まりで、危険だとみなされている犬種を飼っているとサトレラパパが必要な保険に加入が出来ないのです。 * (なんの犬種を知りたい方は末尾を見て下さいね) 保険会社が指している犬種のひとつが ジャーマンシェパード(GSD) です。 渡米当時、 サトリ がいたのでサトレラパパは ” シャイロはジャーマンじゃない” と保険会社に交渉したけれど、GSD扱いにされました😢なので、私の、Janのシャイロを本場のアメリカで飼いたいと言う望みは打ち砕かれました。 シャイロは「家庭犬」 なのだと言う認識はまだもたれてないですね😞 でも、今回は一定期間預かるだけなので問題はなし!サトレラパパもOKしてくれてました。 実は一度は預かりの話、ダメになったのです。 と言うのは、アメリカの CDC(アメリカ疾病管理予防センター) が、2024年8月1日付けで、海外から連れてくる犬は生後6ヶ月以上・・・と言う 「そんなもん今頃なんやねん!」 と言いたい新ルールを作ったからです。 でも、Janの友人がカナダで6ヶ月預かってくれると言う話が進んで、アメリカへ入れる月齢の来年の2月にはうちで預かれることになった・・・のです。 表面上は冷静を装ってましたが内心はウキウキ🎵🎶💗💓~、生後6ヶ月の子犬が来たらあれしよう、これしようって考えました。 そんな時、 夢を見たんです 。 夢・・だと思うんですが、まさに目が覚める直前だったような気がします。 ブリーダーのJan (だと私は夢の中では思っていた) が大きな窓の前に立っていて、後ろから太陽の陽が差し込んでて後光みたいになって、顔はよく見えなかったのです。 イメージに合う...

今年は何かおかしいぞ!

イメージ
今年は、我が家の果樹園は、アーモンドは不作、毎年実をつける西洋梨も片手で数えられるほど、リンゴも桃もサツマプラムも・・・とにかく全滅と言った方がいいのかもしれません。しかも、鹿よけの網がフェンスからはずれて、下の枝の葉っぱがみんな食べられてた😓 赤で囲ってある所にあった葉っぱはみんな食べられてました 😞 私のデスクから見える内庭に植えられてる 「ユスラウメだと信じてた木」 が早くから芽吹いてたけれど、黄葉する事なくまだ暑い夏の半ばから緑のまま葉が散り始めて一足先に冬支度を始めてました。 例年はもっと葉っぱがついてます。 ブドウ🍇は沢山房がついてたから喜んでたら、熟す前から小鳥たちがみんな食べてしまってた😭今までこんなに食べられたことなんてないのに、何故だ? 確かに今年は春にいつも来る騒がしいステラーカケスが夏から今頃になって騒いでるし、他の鳥の声もよく聞こえてました。(だから、🍇が食べられた?)そして、今まであまり聞こえなかったうるさい声の主・・。 Acorn woodpecker(ドングリキツツキ) グループで行動してるらしいので、あっちこっちでけたたましく鳴くからうるさいうるさい。 ちょっと大げさな表現かもですが・・ 😅 更に、サトレラパパと一番不思議に思ってたのは、普通は子鹿は春に生まれて、秋の狩猟期にはかなり成長をしているはずなのに・・・。 今年は何回か、8月にまだ身体に斑点模様がついてる子鹿を連れたお母さん鹿を見かけました。 ポートランドへ行く前日に、いつもの地リスが2匹も罠にかかってたので、お決まりで、車で郊外へ放しに行ったんです。ケージに入ってるとは言いながらあまり振動させないようにのんびりサトレラパパが運転してあげてました。いいお天気で私は助手席から外を眺めてたんですが。 その時 、 と音がして、 「鹿をはねた!」 のサトレラパパの言葉に、びっくりでした。だって、ゆっくり走ってたし、前に鹿をはねた時は、かなりの衝撃を車に感じたから、まさか鹿をはねたとは思わなかったのです。 「まだ小さい子鹿だった。」 と言って車から降りて、とりあえず、道路脇にどけておいたようでした。 サトレラパパが言うには、子鹿は、まだ生きてはいたけれど、目は見開いたまま眼球は動いてなかったので、遅かれ早かれ死ぬだろうと言ってました。 子鹿を家へ持って帰るかそのままにする...