投稿

ラベル(アメリカ事情)が付いた投稿を表示しています

リーダーシップはあるのでしょうか?

イメージ
体調を崩して横になっていると、やっぱり体も病と闘っているので疲れるから気づくと寝てますよね。でも、日中に寝ちゃうと 夜に眠れなくなっちゃうんですよね。 そこで、TVのスクリーンでYouTubeやNetflixの映画とかをピックアップして日中は寝ないようにしてました😊 結局、映画は時間が長いので、YouTubeでTom Davisの動画をみたり、その他諸々のアメリカのドッグトレーナーの動画を選択してみてました。 その時、たまたまアメリカのバイデン大統領の犬が、ホワイトハウスで働く人やシークレットサービスの人を噛んだニュースも知ったわけですが・・・。 この犬のみならず、その前に飼っていたメイジャーと言うジャーマンも同じことをやらかしたそうです。 普通の人が飼ってる犬だったら、もう安楽死でしょうけれど、 『大統領の犬』 と言う事でホワイトハウスを追い出され、他の所へ移動しただけのようです。 アメリカのドッグトレーナーがそのニュースを取り上げて、YouTubeで話していましたが、大統領職にあり、80代(認知症も多少表に出るほど)になっている人が、ワーキング系のジャーマンシェパードを飼うのは実際に無理だろうと言う事です。 * 「ワーキング系」とは?の説明を簡単にしてあるのが こちら です。 もっともな話ですよね。 バイデンの犬たちは、ワーキングドッグの系統に生まれて来たのに誰もその素質を満足させるトレーニングをしてなかったようです。 ホワイトハウスは色々な人がひっきりなしに出入りをするところですから、そう言う環境に慣れさせる社会化不足でもあったのではないかと言われてます。 犬の「社会化」とは、飼い主さんの多くが、 「他の犬たちと仲良く遊べること」 と思っているような気がします。勿論、それも一つですが、人間も色々な人がいるように、あまり他の犬とかかわりたくない犬もいるわけです。だから、それはそれでいいのです。 本当の社会化は、色々な環境下でも常に中立でいられるようにしてあげることです。 今はどうかよくわかりませんが、私が日本にいた頃は、日本は圧倒的に小型犬が多く、何かあっても飼い主が抱えちゃえばいいと思ってるのか、大型犬より凶暴に見える犬たち、結構いた記憶があります😆 何か起こってもジャーマン・シェパードやマリノワに噛まれた時のダメージよりは小さいのでしょうけれど、犬自身は

まるで春が来たようです😄

イメージ
 私にしては、長い闘病生活(1週間くらい?)がやっと日の目を見て、数日前からパジャマを脱いで、普段着にしました。 ブログを訪ねてくれた友人の中に、9月初めにコロナに感染したご夫婦がいて(病院で検査済みだそうです)症状とかを教えてくれました。 どうも、彼女とサトレラパパの症状がよく似ています。この二人は体型も似ていますが。 私はどちらかと言えば、彼女の旦那さんと同じような症状です。 フ~ン、やっぱりコロナなのか・・😒 今のコロナは以前と比べると症状が軽いそうで『エリス株』と言われているそうですね。 最近、アメリカでは以前ほど、騒がれてないので新しいのが何て呼ばれているのかも知りませんでした😒 ワクチン接種をした人たちの副反応の様子を、FBとかで読んでたけれど、それを思えば確かに楽勝かもしれません。コロナ検査をしたわけじゃないけれど、ワクチンしないでとりあえず、(エリス株の)免疫が出来た可能性はある、という事ですから。 そう言えば、我が家のニューフェイスの『チュンチュングループ』のヒヨコたち、大きくなりました。 茶色っぽい、レッドスター種が、卵を産み始めましたよ。 産み始めは形が整ってなかったり殻がよく出来てなかったり そして、よくあるのがとても小さい卵です 白いライトブラマは成長が少し遅いそうなので、多分、冬辺りから産卵開始ではないかと思ってます。他の、イースターエッガーは、遅かれ早かれでしょうが、卵の色が他のと違うので小ぶりの色違いが巣箱に入っていたら、それが彼らの初卵だと思います。 牧草地にターキーの一家が散歩しているのを、物珍しそうに見ているうちの🐔達。 しかし、本当に秋晴れの清々しいお天気なので、外にいるのが気持ちいいです。 まだ、ゴホゴホ咳は出るのですが、太陽に当たっているとどんどん消毒されて、ウィルスが消されていくような気がしてきます。 この辺は、涼しくなって、雨なんかが降ると草が生えだすんです。 だから、廻しの紅葉しつつある木々を見なければ、春が来たような気分です。 我が家の、仲間もポカポカ陽気に気持ちよさそうでしょ? ちょっと拡大してみました😊 右がエリ。 左側で川の字になってるのが山羊の花ちゃん母娘 皆様も、やっとやって来た日本の秋を楽しんで下さいね。 そうだ! 南オレゴンは、今月14日に金環日食があります。 天体望遠鏡で見ることが出来るとサ

「秋分の日」へ突進中

イメージ
 毎年今頃は、カナダ雁の群れが空を飛んでいました。  でも今年の秋は雁が来るより早かったようです。それとも、異例なハリケーンの影響で何か不都合な事が起きたのか😔 カナダ雁(Canada Geese) 山火事🔥はまだ収まったわけではないのですが、涼しくなったし、風向きも変わったのか南オレゴンには煙らしい煙はやって来ません。  陽の光も夏とは違って優しい感じです。 夕焼けに映える山々も見えます。 先日、アジアンストアで売っていた 冷凍サバ を買ってみました。私は、青魚が好みなんですが、アメリカ人は臭いが強く感じるらしく食べない人多いです。 私にしてみたら、牛肉の臭いの方が強いんですけどね😅 しかし、サトレラパパはさすが日本暮らしが長いから魚介類は日本人並みに食べます。 とは、言ってもやはり子供の頃からの食の習慣は残るんですね。魚卵類は好みじゃないみたいです。だから、 いくら とか トビっ子 、 たらこ は私が独り占めです。(日本での話です。ここには売っていません) さて、その冷凍のサバ・・。初めてサバの缶詰を買った時、 「こんな小さなサバは初めて見た!」 と実はびっくりしました。 冷凍サバもまるでアジかと見間違える大きさです。 顔が違うけどアジみたい 😐 アジみたいだから、アジの塩焼きならぬ、 『サバの塩焼き』 にしてみました。 味は確かにサバなんですが、こんなに若いサバなので、脂がのってません。 だから、焼いたら身がしまり過ぎて、お箸なんかでは食べずらく、手で持って、かぶりついて食べました😆 アメリカでは缶詰で買って食べた方がよさそうです。(丸のままでは滅多に売ってないけど) もう何年も魚の処理をしたことなかったけど、覚えているもんですね😂 日本の友人が送ってくれた品々の中に、去年も送ってくれたこれ! ⬇️ 美味しいですよねぇ 😁 秋も本番になる前に、来訪者たちにもお裾分けして、夏が終わる前に完食しようと思ってましたが、従姉夫婦は来ないし、小原大将は甘いものは食べないそうで・・・。 でも、また少し暑さがぶりかえると言う予報でしたから、楽しめそうです。 そうだ。日本のある人物に何年も預けてあったDVDのBox. 一時帰国で、引き取ろうと思ってたのに、コロナパンデミック! やっと、この度、従姉夫婦が運んでくれるはずだったのに、来られなかった。 又数年DVDと

💔

イメージ
タイトルにある絵文字が意味するのは、見てそのまま ”Broken heart” 私がYouTube登録しているバランス型ドッグトレーナーの一人が (トム・ディビスではありません) 4,5日前にオハイオ州で起きたニュースについて語っていました。 警察官が、ある家族の犬(ラブラドール・レトリーバー♀)を飼い主の目の前で射殺した と言うもの。 アメリカは、 銃社会 。みんな銃を持っていると思っていた方がいいです。うちにも勿論あります。 話を聞いていると今回の事件は、銃社会だからこそ起こりえるものだと感じました。 我が家にも犬たちがいます。どんな状況下で犬が射殺されたのか、知っておくべきかな?と思って観たわけですが・・・。 ちょっと後悔です。サトレラパパは私の話を聞いただけで観たくない、と観なかったのが正解ですね。未だにビデオで見たあの情景が目に浮かぶんです。 警察官のボディーカムに録画されていたものを地元のニュースがアップしたのがあるけれど、見たくない人はみない方がいいとそのトレーナーは言ってました。だから、ここにはアップするのやめました。 言葉にして書くと・・。 家の前で、犬の飼い主の女性が4頭のラブといる所へ、警官一人が到着。 1頭のラブが警官の方へ行こうとしたら、警察官は「あっちへ行け!」と言うように手を振っていました。そこへ、もう1頭のラブが飛び出して来て警察官へ向かって走って行きました。明らかにフレンドリーで挨拶へ行こうとしたのです。 その時、その警官が銃を出して犬を撃ちました。犬の下半身に当たったのか、腰を突然落とし、警察官の目の前を走って逃げようとしたところへ、3発また打ったのです。 飼い主の女性は、 「なんで私の犬を撃ったの!」 と半狂乱で叫び、近所の人も出てきて、駆け付けた他の警察官と問答になっていました。 その背景には、歩道の所に体を横たえた犬の姿が・・・・😢 ラブのボディーランゲージを見たら攻撃的に走って来たのではないのはわかるはず。 もしかしたら、その警官は犬が怖かったのかも・・・。子供の頃に、犬に対して怖い思いをしたのかも・・・。 とも思いましたが、何も4発・・しかも、逃げようとした犬に向かって3発撃ったわけですから、パニックだったのかもしれません。 警官を見て嬉しそうに走って来たラブ、打たれて必死に逃げようとしたラブに3発撃ち込んだ警察官を思

言いたい放題😄

イメージ
 雪だ!雪だ!雪だ!☃❄ 画面大きくしないと雪は見えませんが 😅 と、喜んでるわけではないのです。こう続くとねぇ~😒そろそろいいんじゃない? って言いたいんです。 一日中降っているわけではないと言えども、雪だるまを作るほど積もるわけじゃないし、パウダースノウっぽいから、玉になってくれない🫤 見えるか見えないか・・犬たちはそれなりにエンジョイ中 😄 人間たちは、どこへ行くでもないので家の中でぐうたらと・・🙄 「ブウたら」か・・ 😅 デスクに向かってると色々な事を考えがちですが、最近特に感じているのは、こんな混沌とした世の中になって人は不安になり、疑心暗鬼になるから、いいと言われたことは何でもやってみたくなりますね。 海外に住んでると、日本に住んでいたら気にもしなかった事に気づいたり、第三者的な、一歩引いた違う目で自分の国を眺めるようになります。特に、アメリカに住んでると、明らかに日本は今まで、アメリカを追っているから、今ここで見聞きし、起こっていることがいずれ日本にも津波みたいになっていくのだろうな、と言う不安にかられます。そう思うと、友人たち、家族たちはその時、どうやってそれを乗り越えていくのかな?と更に気がかりが増えます。 ワクチンの件もそのひとつ。 コロナワクチンについては、去年あたりからボチボチ良心的な科学者や医者やコメンテイターたちが隠されてきていたものをSNSとかで発表してます。 信じる信じないは個人個人ですが、既に打った人たちはどうしようもないですよね。今更そんな事言われても。 10年後に結果が出てくるだろう 、なんて話も聞きたくない! その頃自分はもういないなんて思ってる人たち・・・子供や孫はこれから先10年以上生きていく可能性は大ですよ!! とは、言ってもコロナのワクチン接種は、働いている人たちは、(暗黙のうち?)接種する事が義務付けられていた雰囲気だから接種しないわけにはいかない。だそうですね。 これはアメリカも同じです。 でも、アメリカに住んでいる日本人の友人の違う所は、アメリカの規約をかざして、ワクチン接種を拒否してました。治験も十分にしていないものを体内に入れたくないのは自然な拒否反応だと思います。軍人やトラックの運転手たちも強制させられるくらいなら職場を去る、とデモしたみたいです。 そう考えると、日本人はやっぱりおとなしいですよ

Tanjaに嬉しい商品到着

イメージ
 9月のトム・ディビス(Tom Davis)の ”Monthly Challenge”「自信をつける」 で、賞品をゲットしたターニャに、土曜日商品が届きました。 ひとつは、飼い主さん用・・って事でしょうか? ステッカーのパッケージ。 Tシャツとかパーカーのロゴになってます しっかりとよく出来ていて、うちのTOYOTA RAV4につけていいか、サトレラパパに聞いたら、そう言う返事が返ってくるだろうと思ってはいたけれど NO! でした😅トラックならいいとか言ってたけど、トラックにはあまり乗らないから意味ないじゃん!って事で、あきらめました。でも、人目につきそうなどっかに使いたいとは思ってるけれど😁 そして、9月のビデオの主役だったターニャには HS Sprengerの 「ドリアン」 のおもちゃ トムはプロングカラーもスプレンガーを推奨してますが、おもちゃも作りがしっかりしていていいと、ビデオの中でも時々言ってました。 日本は何でもあるから、日本でも売っているのかもしれませんね。 でも、私が住んでる界隈では見ないので、今回初めて手にしましたが、 すごい!! 何がすごいって、どっしりしてとても頑丈な印象です。天然ゴムで出来ているから重量感があるのでしょうけれど、しっかり噛めそうでいいですよ。 ターニャは最初、ちょっとためらいがちでしたけれど、慣れたら遊んでました☺ 久々の自分専用のおもちゃ 😉 この写真を添えて、早速お礼のメッセージをいつも窓口になってくれてるアシスタント宛に送りました。 そしたら、びっくり!彼女が言うには、私が、写真と共に着いたと言うお知らせをくれた初めてのメンバーだという事です。 一体どう言う事? 個人的に、「賞品を送ります。」とメールで知らせてくれた人に、着いたお知らせと共にそのおもちゃで遊んでる自分の犬の写真を送ってみようと誰も思わないのかな?😲 アメリカ人の常識と一概に言ってはいけないが、どうもよく理解出来ない『常識』が右往左往している気がしている昨今でした😓

徒然に・・・・

イメージ
この間ちょっと話したけれど、エリはパピークラスから始まって、初歩のオビディエンストレーニングクラスにアップグレードして1年ちょっと通いました。週に1回で、1時間のクラスだけれど、エリの (リードリアクティブに関しての) 進歩は、クラスの仲間のみならず、トレーナーの目に留まったようで、トレーナーのテリーに今までのお礼のメッセージを送ったら、嬉しい返事をくれました。 ”あなたの犬たちのトレーニングのお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。  あなたは自分が思っている以上に優れたトレーナーですよ。 エリがここまで来れたのは、あなたが決してあきらめず、いつも愛と尊敬をもってトレーニングしてくれたからです。 私の生徒としてこれ以上の誇りはありません♥️” 素敵でしょ?心強い言葉を頂きました😊 (こんなメッセージを頂けたのは、Tom Davisのおかげでもあります😉) 彼女は、ペーハ、ターニャのパピークラス、キャスとエリはパピークラスからオビディエンストレーニングクラスまで指導してくれました。サトレラパパの母親が当時、アジリティ仲間だった彼女を紹介してくれたのです。 施設がなくなるので、仲間たちにも会えなくなるしちょっと寂しいです。 エリ最後のクラス風景 なぁんて思ってたら帰り、日本の友人からのパッケージが郵便局に届いていたのです😀 私に何かを送ってくれたとは聞いてましたけど、パッケージには、デンマーク語でお誕生日の歌が手書きで書いてありました🎂🎉 そして、このパッケージに貼られていた切手が、とってもユニークで気に入りました。 日本では色々な記念切手を発行しているのは私が日本にいた頃からそうでしたが、こんな切手は見たことありません。 小さくてみえないだろうからと、ひとつひとつ記念に写真撮ってみたのを並べてみました。 拡大してみたい方は写真をクリックしてね 😉 友人の、 「(披露は)ほどほどにお願いします。」 と言うのを尊重して中身は 『企業秘密』 ?😄  でも、これを見た時は、私は浦島太郎の気持ちがわかる気がしました。 こんなの10年前には見てなかったような 🤔 いや、あったのかもしれないけれど、梅干しは色々なのが好きに選べるし、みょうがも買わなくても家の家庭菜園に勝手に生えてたし、当時はあまり、手軽なインスタント食品はあえて使わなかった・・・のかな?

conscientious(コンシエンシャス)

イメージ
 意味は、 『誠実』 『実直』 『真面目』 『良心的』 『入念』 エリの誕生日の記事を書こうと思ってたんだけど、色々とバタバタすることがあって、話がまとまらず、まずはこの話を・・・。   思い返せば、子供のころから私は人と関わる機会が多い生活を送ってきた気がします。 母親が日舞の師匠だったので、母親が出演する踊りの会に連れていかれ、楽屋で母のこまごました世話をするのです。当時、日舞をやる人は花柳界の人が多いようで、母は私に他の人に失礼のないような振る舞いをすることを、口を酸っぱくして言ってました。楽屋は何か不思議な世界で、会う人会う人にお辞儀をしながら歩いてた記憶があります。   又、高校から大学が音楽学校で、専門がフルートだったので、木管楽器のアンサンブルや学校のオーケストラに参加することも多く、そこでもやっぱり先輩後輩、諸先生 方には腰を低く接していた気がします。 卒業して、結局音楽の世界には進まなかった私は、大手のホテルに勤めてフロントにいました。 そこでは、常連客の名前、顔、宿泊している人の部屋番号とかを覚えなくちゃいけなかったし、見かけたら声をかけて挨拶をしたり・・・。働いている間は結構、気を遣っていた・・かな?  でも、子供の頃から、人の気持ちをうかがう・・・と言う表現がいいのかわからないけれど・・・、そう言う事に気を配る環境に触れてきたから、人の立場に立って考えてあげられるトレーニングは出来てきてたとおもってるんですが😃   その後は、大手商社の子会社であった、某人材派遣元の会社で営業と派遣社員のお世話をしてました。派遣社員をいくらで雇ってもらうか、派遣社員の時給はいくらにするか、も気を遣いました。 見習い期間に、初めてベテランさんと一緒に履歴書を見ながら面接した時には、面接者に何を聞いていいのか、どこをチェックすればいいのかわかりませんでしたが、過去の経験が生かされたのか意外に早く人を見る目が養われた気がします。   何を言いたいか? 渡米して気づいたのが、ここ南オレゴンで働く人たちの、事務手続きの粗雑さと言うかいい加減さと言うか・・・。もっともそのおかげで、助かったこともありますが😆  でも、自分でやる、と言ったことは、実行して欲しいですよね。こっちもあてにして待ってるわけだし。   アメリカ人はやっぱり 『開拓民』 だから細かいことは苦手?

国破れて山河在り

イメージ
 城春にして草木深し 漢文の授業で習った記憶があります。(っていかに勉強してなかったかがばれる😄) 今日は、ちょっと真面目な話です。 先日、日本が帯状疱疹のワクチン接種を勧めているのを知りました。 帯状疱疹は、極度のストレス、疲労を身体が感じた時、発症します。でも、水疱瘡にかかったことのない人は発症しないそうです。これは、つい4年位前だったか自分も体験済みです。 帯状疱疹のワクチン・・・。かかりつけの医師もそんなのがあると言ってましたが、特に勧められませんでした。まだ、開発中で、接種した人が治験者になっている、と言う段階の印象でした。 接種は2回しなくちゃいけないそうです。1回目を打った人の話によれば、高熱が出てかなり大変だった模様。でも、帯状疱疹にかかって数週間痛みを感じてるよりもいいから打った、と言ってましたが、私はその考えに正直ちょっと???でした。(何も言いませんでしたが)   そもそも、コロナのワクチンに関しても、今でも私の頭には疑惑が渦巻いてます。 アメリカでコロナのワクチンの接種が始まった時、まず思ったのが、通常はワクチンでも薬でも正式に市販されるまでに少なくとも4,5年かかると言われています(情報が間違いでなければ)それが、1年ちょっとで、国民にワクチン接種を奨励してる😟 アメリカ人にも不信感をい抱いている人が多かったのか、少ししたら、 ワクチンを接種したら、宝くじを無料であげます と言う 『餌』 をばらまき始めました。 疑り深い私は、そこでもう何か・・・、 サトレラパパは、神経系疾患の症状があったのでワクチンは打てませんでしたが、私もいくら当局が勧めていても、大統領が勧めていても、打ちたくないので打ってません。 私の友人知人家族たちも打ちたくなくても・・・、ましては働いていたら、やはり義務で打たなくてはいけないこともあるでしょうから打ってます。   でも、アメリカにいる知人、友人は打っていない人が意外と多いんですよね。トラックのドライバーや、兵士たちの間でも、強制する政府や会社に抗議をしてストライキを起こしたりしてました。 そりゃそうですよね。   サトレラパパは、普段から自分の健康管理の為に、食事療法とか原因とかをいつもリサーチしてますが、どこでそんな情報を得るんだ?ってくらいに幅広く調べています。  もちろん、ワクチンについても調べていまし