投稿

バランスドッグトレーニング

イメージ
去年、4回にわたって 『アメリカ獣医動物行動協会(AVSAB)』の犬のトレーニングに関する【意見表明】 に関する記事を書きました。(どんな表明かを読みたい方は ここ をクリックしてください。) 簡単に説明すると、 犬のトレーニングは、問題行動に対しても『正の強化』のみを行うべきである。  ヨーロッパ、アメリカ、 ”Positive reinforcement (正の強化)” のトレーナーたちは、2004年、シーザー・ミランがTVに登場して、彼らの神話( 犬に優しい正の強化トレーニング) が崩れた気がしたんじゃないかと思います。だから、ことあるごとにシーザーを非難し続けてるわけです。 これは、日本も同じようですが・・・・。 私も、神話を信じていた一人でもありますが、今は自分の経験からも、 正の強化 ”のみ” のトレーニング では 問題行動のある犬は救えない 、に賛同してます。 じゃ、バランストレーニングってなんなんだ!って事ですが。 ちょっと偉そうですね 😄 まず、 正の強化トレーニングは 、と言うと 犬に嫌な思いをさせず、良い行動を強化していく(おやつやおもちゃを使って) 悪い行動を出さないようにする(散歩中出会った犬に吠えるなら、犬を避けて歩く、みたいな・・・😅) スキルとタイミングが鍵になる(タイミングを間違うと、負の行為を強化しかねない) 犬が不快、又はストレスになるツールは使用しない。 に対して、 バランスドッグトレーニング は、 良い行動を強化するのは正の強化トレーニングと同じ。 好ましくない行動に関しては、瞬間的な負の修正をする(主にリードと首輪を使いプレッシャーをかける) スキルが必要だが、それほど困難ではない(トレーナーが指導してくれる) 使うツール(プロングカラー、スリップリード、E-カラー など)についての知識が必要。 どちらにも共通する事は、人道的な見地からのトレーニングです。 正の強化トレーナーは、バランストレーニングで使用されるツールに反対です。 1980年代、外来生物や海洋哺乳類の訓練からヒントを得て、報酬ベースの手法、望ましい行動の強化を通じて、犬の訓練を開始したのです。多くのトレーナーが罰を与えないと言う魅力的なトレーニング法に転向したようです。 ところが、それは理想のトレーニング法で、この方法は現実世界では通用しない、あ...

これがケンネルコフだ!😱

イメージ
  まさか、うちの犬たちがケンネルコフにかかるとは!!🥲 Eliškaがこのビデオにいませんが、実は エリが我が家の発症犬 なんです。 避妊手術をした動物病院でもらった・・・としか考えられません。 エリが術後、病院に一泊して、帰って来てから3日目か4日目に 喉に何かが詰まったものを吐き出そうとしてるかのようにむせ て、 胃液のような泡を吐き出して ました。 その日は、鶏肉をあげたので、もしかして採り損ねた小さな骨でも引っかかったのかと思ったし、食欲もあったし。とりあえず、かかりつけの病院に電話したら電話応対した人の犬も骨をかじった後そんな症状を見せるから、と言う事で様子見になりました。 日に日にむせることもなくなって、ホッと安心していたら、その3,4日後、キャスが同じ様な症状を見せ、これは何か変だと思いつつ、その翌日にはターニャも!! 一体、何が起こったの? ちょうど、ターニャのライム病の検査があったので、病院へ行って私が撮ったキャスのビデオを見せ、ターニャもその場でその症状を示したので、 【ケンネルコフ】 だと言われました。 いつもしてる予防接種にケンネルコフ予防も含まれてるはずなのに・・・・、と思いましたが、ターニャの対応をしていたのが、アシスタントだったので、詳細を聞くことは出来ませんでしたから、家に帰って調べました。 ケンネルコフは、まさに 喉に何かを詰まらせて吐き出そうとする動作をする が、食欲があるなら、それはケンネルコフの疑いがある・・・そうです。喉に何かを詰まらせてる時は食欲もなくなるんだそうで。 ケンネルコフを起こす可能性のウィルスは色々あるそうなので、 予防接種をしていてもかかる時はかかる のもわかりました。感染性が強いので、多頭飼いの場合、1頭がかかれば他の犬もかかるのも、納得。 但し、治った犬は、他の犬がまだ症状を見せていても、同じウィルスにはかからない。つまり、ワクチン接種をしたと同じ意味になるので完治したエリはまた、キャスやターニャから再感染する事はないと言う事。よかった😊 大抵は自然治癒力で、4,5日で咳はおさまり回復するそうです。エリはやっぱり若いから日毎に状態が良くなっていくのが目に見えていたのかもしれません。キャスは3日目の今日は、まだ咳き込んだりしてますが、大分回数が減った気がします。最後に発症したターニャが今朝は苦...

2022年も駆け足で去っていく予感

イメージ
 気づけばもう1月中旬も過ぎて行ってます😮 今年は、 『なんちゃっておせち料理』 も作らなかったし、お餅がないからお雑煮も作らなかったし、一体私は何をしてたんだ!🙄って。 ところが、この半月でバタバタ色々ありました。 まず、アメリカには三が日なんて言うものはないので、元旦が終われば通常の生活に戻り、我が家には職人がやって来ました。 薪ストーブを新しいエコ薪ストーブに変える からなんです。 非難したり、見切りをつけたりするのは好きじゃないですが、南オレゴンの職人たちって、 「これで仕事がなりたってるの?」 と思う事しかり・・・😩今回もあまり期待はしてなかったけれど、ストーブのパイプの設置に来た人たち、炉床を組み立ててくれた人たちは、ほぼ予定通りの時間にやってきて、ほぼ予定通りの時間に帰って行きました。でも、ひとつ、彼らを雇っているストーブ販売会社の報連相(報告・連絡・相談)のお粗末な事で、1、2日予定が遅くなって出来上がりました。 でも、出来上がったのだから文句を言ったらバチが当たるってものです。ちなみに、去年の夏から階下の床の一部を直している 『プロクリーン』と言う会社は、まだ仕事を完了していません から😱😱😱 これが新しいストーブです。 ストーブにはソープストーンと言う石が使われています じゃ、前のストーブは?と言うと 現在のオレゴン州の規格からはずれてるし・・・   ゆっくりとジワジワと燃えるので、薪を運ぶ回数が減りましたよ🙆 但し、薪は、以前のようになんでもいいわけではなくて、楢やマドロン(ここらに良く生えてるサルスベリのような木肌をしている硬い木)のような硬い木でないといけないそうです。重いです。 だけど、薪を運ぶ回数が減っただけでも嬉しいですけどね。 サトレラパパが運び込まないのか?って? それが、今、サトレラパパの持病が悪化して重いものが持てないどころか、左腕が思うように動かせない状態なんです。だから、力仕事は、私です。 それに、やっぱり病気と闘うと体力もいるんでしょうね。午後は2時くらいから寝て、夕飯に起きてきます。これから、畑を整備して行かなくちゃいけないのだけど、私一人でどれだけ出来るのか・・サトレラパパの腕が回復してくるのか・・・。 ま、そんなとこで、 頑張るぞ! と、言うとこでしょうか? でも、人が、 「頑張らな...

2022年になりましたね🎍

イメージ
1月6日のアメリカは、もう全く平常の生活になってます。 クリスマス前から降っていた雪もなくなり今は雨になっています。 でも、元旦は晴れました! やっぱりキャスも🐔たちもハッピー 1日が過ぎたら2日からいつもと変わらないから、 『お正月気分』 はありません。 お餅もないし しかも、今年は 『なんちゃって正月料理』 も作らなかったら更にそんな気分にはなってません🙁 友人たちがFBにアップする写真を見て正月気分を味わってましたけど🙆‍♀️ しかし、正月準備をするのとしないのと、こんなに年末の時間の感覚が違うのを改めて実感しました。 自分が使っているサイト用に、年賀状を作成したり、季節の挨拶を送るのは毎年のことだけど、今年はFBのカバーや、自分のプロフィールにも正月の雰囲気を出したのを作成してみました。 なんて、暇人なんだ! 😂 アロマキャンドル 私の友人の中には、3日にお母さまが逝去されたり、息子夫婦のおもてなしにてんやわんやしてたり、映画を観に行ったり、コロナ禍なので、一人で家でお祝いをしたり、去年、何かあったのか、何とか苦境を乗り越えようと頑張ってる人たちもいました。人それぞれのお正月・・・。 私の人生に関わってくれている人たちみんなが幸せで、元気でいてくれればいいと言う思いを2022年筆頭にあげたいと思います。 今年も、 言いたい放題【気まぐれブログ】 よろしくお願いいたします。 🎍 画像クリック で拡大可

南オレゴン、まだ大晦日ですが・・・

イメージ
ジャ~ん!!   今年もどうぞよろしくお願い致します!

犬のトレーニング(最終編)私の見解

イメージ
 なんて、おこがましいタイトルですが、 『アメリカ獣医動物行動協会(以下 AVSAB )』 の声明は、私もびっくりしたんです。 私は、今回の世界的コロナ騒ぎで、政府や役人や科学者、大企業家がどれだけ胡散臭いか🤨を肌で実感した気がしてました。 そんな中、 動物の行動学を勉強した 、 アンケートによれば 、 獣医だから動物の事をよくわかっている 、 博士号を持っている などの肩書を持っている人たちが作った団体が発表した内容は、現役トレーナーたちが言っているように、理想と現実を知らない者の声明で、肩書を笠に一般の犬の飼い主たちを洗脳しようとしているとしか取れない内容でした。 誰でも、 資格証書をもっていれば、何でもわかっていると言うのか? 問題はその後だと思うんです。 私はかつて、某派遣会社でスタッフ登録に来た人の面接をしてましたから、履歴書の資格欄に書けなくなるほど色々な分野の資格を取ってた方にも会ってきました。 で、じゃこれ全てを資格取得後、実践を積んできているのか? と言ったらどうもそう言う訳でもないみたいです。だから、私はその頃から 『資格』 にどのくらいの意味があるんだろう、と疑問を持つようになりました。 そのいい例が、シーザー・ミラン。サトレラパパもある意味そうですね。 ドッグトレーナーの 『資格』はないですが、説得力あります。 何故か? それは、両者とも、子供の頃から家族の農場、牧場の手伝いをし、生の犬たち、馬たちと経験を積んできたわけですから。 AVSAB は、この声明を導入部として、正の強化トレーニングを推進し、すでに、ヨーロッパ諸国で行われているように、スリップリード、E-カラー、プロングカラー、リードコレクション( 犬の気をこちらに引くためリードを引っ張ったりすること) を禁止にするつもりなんでしょうか? 私は、正の強化法トレーニング (当時は『陽性強化トレーニング』と日本で言ってましたが) 、それでサトリをトレーニングしたかったので日本の某動物病院協会が主催する 『家庭犬しつけトレーナー講座』 に電車に乗り隣りの県の不便な所にある施設に、何回も通いました。でも、「トレーナーの資格」はもらってません🤨 (今は負け惜しみでなく、もらえなくてよかったと思ってますが・・・) この講座については、色々言いたい事もありますが、今は置いといて・・・・...

Merry Christmas🎄🎅❣

イメージ
 ここは、昨日のクリスマスイブから、雪❄❄❄が降り始めました。 でも、日中は止んで、🌞も顔を出したのにまた夜から降り始め、朝、カーテンからもれる光が異常に明るかったです。 カーテンを開けたら、 まっしろぉ~~~~~ 👆 クリックで拡大可 クリスマスイブ。数年前までは、サトレラパパの叔母さんの家にみんなが集まって祝ったものです。 我々はクリスチャンじゃないけれど、 (あ、私はクリスチャンだったのですが、ある日から思うところあってやめました😁) 二人と🐶🐶🐶と日本人の特徴の、楽しい事は何でもやろう感覚でスペシャルディナーにしました。 スモークターキー 二人なんだからチキンでいいんだけど、たまたま行ったお店で 『スモークターキー』 を見つけました。 東京ディズニーランドで食べた、スモークターキーレッグが美味しかったので、ちょっと二人用のディナーとしてはターキーは大きいし、お値段もはりましたが、思い切ってお試し購入です。 念願のスモークターキーレッグ!     スモークターキーレッグ この他に、ガーリック味のベークドポテトも作ったのに、何か焼きが足りなくてホクホクしてなくて追加時間した為、一緒に写真撮れませんでした😆 飲み物は、サトレラパパは赤ワイン🍷、私はクランベリーソーダ🍷。『ソーダ』と言っても日本のあの甘いソーダじゃなくて、ちゃんとアルコール入りです😉   ささやかなイブディナー   恒例の我が家のクリスマスツリー🎄と犬たちの写真・・ ・ リクエスト下さった方から早速、お礼の言葉頂きました。 喜んで頂けて嬉しいです。 ここで、時々紹介させて頂いていた、サトリの幼馴染のKAHNのママさんからもクリスマスとワンコたちの写真を見たとメール頂きました。 メールには、 ツリー前の写真は、良い写真だけど、 なんていうのか…ちょっと違和感 ( ? ) を覚えた、 と。 なんで? それは、 サトリもレイラもいない写真に寂しさを覚えます … 。 今年に限った事ではないのに。 と言う理由でした。思わず胸が詰まりました。何か自分の心の代弁をしてくれたような・・・。 サトリの事も、レイラの事も子犬の頃から知ってる友人だからこその正直な思いを伝えてくれたんだと思います。ありがとう。 世代は変わったと理解しているのだけど、先代...

犬のトレーニング(3)バランストレーニング法を使うトレーナーの見解

イメージ
前回の記事 『アメリカ獣医動物行動協会(以下 AVSAB )』 の表明を知る前から、ここしばらくの間、アメリカの色々なドッグトレーナーのビデオをチェックしてました。  と、言うのも、今まで、シーザー・ミランを否定し批判し, 攻撃的な犬は安楽死、と唱えていたイギリスの正の強化トレーニングのトレーナーたちが、(勿論はっきりと声明はしてませんが、)明らかにシーザーのやり方を取り入れて、 「安楽死」 と言う言葉をあまり使わなくなったのに気づいたからです。 じゃ、アメリカのトレーナーたちはどうなんだろう・・・と言う好奇心からでもありますが、何人かの(男性ばかりですが) ビデオを見始めたわけです。 そして、その中に今回のAVSABの件に関して意見をYouTubeで流している人たちがいました。 ★ Zak George<正の強化(Positive reinforcement)トレーナー> Zak George Zakは、正統派正の強化法トレーニングをしていますが、この表明にはちょっと困惑気味です。りっぱな学位を持った科学者や獣医師や動物行動学者がメンバーにいるけれど、この人たちは『犬のプロ』ではないから、理想と現実は違うのを理解していないようだ、と言う意見でした。 21に及ぶ色々な資料が基になっているけれそ、 実践の結果がない とも指摘しています。 Zak自身は、正の強化法トレーナーなので、嫌悪感を与えるツールは使わないけれど、E-カラーを使用したトレーニングに犬のストレスが低かった例もあると言っています。アメリカでは法を執行する機関や軍隊での犬のトレーニングは、アバーシブトレーニング(嫌悪条件付け法)でりっぱな結果を出しているのも話しています。  トレーナーはスキルではなくちゃんと犬を観察できるかどうかが大事で、飼い主は自分と愛犬に合ったトレーニングをしてくれるトレーナーに付くのがベストだと言ってます。 ★ Joel Beckman<バランストレーニング(Balanced training)トレーナー> Joel Beckman  彼は以前、サンディエゴのシーワールドでイルカ🐬やシャチのトレーニングをしていました。つまり、 クリッカートレーニング(正の強化法) ですよね。 もう10年以上犬のトレーニングを専門にやっているそうですが、始めた当初は、 攻撃性のあ...

冬至でしたね🌃

イメージ
南オレゴン・・・我が家の今日の 日の出が7:39am で、 日の入りが4:42pm 。 日中の長さは9時間3分43秒 らしいです。 明日の日中の長さは9時間3分46秒。 確かに確実に、日は延びてます。3秒ほど・・😅 日の出🌅はまだまだ、遅くなるんですよ。だけど、日の入りも遅くなりそちらの速度の方が速いと言う事ですよね。 私は朝はどうせ、暗いうちには起きないから、日の入りが遅くなるのが嬉しいわけです。 今日は忙しい1日でした。南オレゴンの『都市?』😄メドフォードまで行って来ました。 オレゴン富士も又写真撮ったんですが、何か心なしが雪が少し減ってました。 今日のオレゴン富士ことMt. McLoughlin 12月17日撮影 写真の大きさが微妙に違うからわかりにくいでしょうかね?😅 さてさて、今週末はクリスマス🎄です。 我が家は、サトレラパパと犬たちとささやかにクリスマスディナーですが、どこの家も家族が集まって賑やかになるんだろうな、と思ってます。 恒例のクリスマスツリーの前で写すワンコたちの姿が見たいと言うリクエストを頂きましたので、撮りましたよ!!😉 今回は、すったもんだで、ちょっと手間取りましたが🤣 コロナ禍ではありますが、皆さんも、楽しいクリスマスを過ごして下さいね。 それでは、皆さま、   🎄🎄🎄 もっと大きな写真で見たい方は写真をクリックして下さい 😄

先日雪が降りました!☃

イメージ
前の写真を見るともうとっくに雪が降ってもいいのに、今年も去年と同じで暖かい冬になるのかと思っていたら、やっと雪が降りました。 デコレーション途中のツリーと雪 ❄❄❄   ポーチ(ベランダの事)からの雪  犬は勿論、大喜びですよ。 ちょっとボケた写真ですが、遊んでます キャスはどうしてるかと言うと、 ひとりで楽しんでます キャスは大体、他の犬とあまり遊びません。ましてや、テンションが全く違うターニャやエリとは、滅多に遊ぼうとはしませんから。 人間だって、自分がおっとりタイプだとしたら、年中エキサイトしてる人のそばに長くいたくないですよね。疲れるから・・・😂 昨日は、雪も止んだので、車でお買い物でした。 久しぶりのオレゴン富士、Mt. McLoughlinは雪をかぶってましたが、まだまだ雪が足りない感じでした。 ここでの、雪や雨はとても大事なんです。夏の乾期の山火事を起こさないためにも、水不足にならないためにも・・・。 何でオレゴン富士と私が呼んでるか・・・わかりますよね 買い物の帰りフト空を見ると薄っすらの夕焼け空に月が出ていました。   日暮れが段々遅くなってきています。 日の出も遅くなってますが、私は日暮れが遅くなって日中が少しずつ長くなってくるのを感じるのが嬉しいんです☺️   最近仲良しの伯父と姪😆