投稿

4年前の今日

イメージ
 この日を覚えてくれてた人には、 「今日のトピックはこれだ!」 とばれてたのではないと思いますが😄 はい!ご期待に応えて今年もまた書きました! レイラの命日 サトレラパパは、この動画見てると何か気持ち悪いって言うけど・・ 😓 私は大体 耳が立った大型犬 が好みだったのだけど、縁あって出会ったチャイニーズ・クレステッド・ドッグ。ホント縁です。子犬を迎える心の準備も、備品の準備もしてないのに😆 毛をカットしてないとちょっとウェスティっぽい? だから、テリア系かと・・。 でも、DNAで言うとバセンジに近いようです😲 サトリと仲がいいねぇ、と言う訳でもないけれど サトリはいいお姉ちゃんでした。 男性恐怖症を緩和してくれた通称ラッキーパパさん レッグペルセス症になったレイラを診察してくれたのが男性だったもんだから、男性恐怖症でしたが、元々おやつ大好きレイラだけに、頻繁におやつをくれるラッキーパパさんの事は大好きでした。 渡米前には氏神様にお参りに行って来ました 。 アメリカ田舎暮らしが始まって、サトリよりもっとでっかいペーハがパックに加わりました。 カンガルドッグのペーハはレイラにも優しかったです。 頼れるお姉ちゃんのサトリとハッピーゴーラッキーの陽気なペーハとの生活と、その2頭がいなくなった後にはキャスが来たし、 キャスと一緒に夜のお散歩 みんな性格がいい超大型犬で (サトリはきつい性格だけどレイラには優しかったから) レイラにも自信がついたのでしょう、キャスを見つけて声をかけて来てくれた人がいたので、レイラがガウガウしたらいけないと思い、さりげなく私の後ろにいるようにしたら、なんと、ツカツカとその人の前へ出て尻尾を振ってるではないですか、その人はレイラに気づくと 「あ、あなたも撫でて欲しいのね?」 と言ってそっと、手を差し出して撫でてくれました。びっくりの一瞬でした。 「撫でて撫でて!」 の記念の一枚 キャスの他に、ターニャがいるんですが、ターニャはハイパーで興奮しやすい性格だからか、レイラはあまりそばに寄る事はなかったような感じがします。 自然な写真を撮ろうと思うといつも微妙に離れてる 😄 レイラみたいな犬生を送ったチャイクレはいないだろう、と私がいつも思うのは、 鶏の護衛犬のレイラ と言い切るのはちょっと首をかしげますが、鶏や山羊と一緒にいても決して追いかけ

夏だ!🎐🌞

イメージ
今日は、   アメリカでは、 『 夏 = 夏至 』 それとも 『 夏至 = 夏 』 ま、いいか。 と言う事で、本日 6月20日の午後1時51分 についに正真正銘の 『夏』 になりました。 そして、6月20日は、15年にわたり我が家のアイドルだった レイラの誕生日 でもありました。 ちょうど地元の町までサトレラパパの用事があって行ったので、例の【レイラ似】【レイラの生まれ変わり?】のあのワンコがいるかちょっと足を延ばしてみました😄 (私もしつこいです。) でも、あまり暑かったからか町にも人影はありません。勿論、あのワンコも😞 今年は、アーモンドも、サツマプラムも梨も実生りがよくありません。(全然だめかも) でも、 さくらんぼ は去年と同じくらいに生りました。 Montmorency cherry きれいな色でしょう?でも、これはサワーチェリーなので生で食べても美味しくないのです。調理用です。去年はジャム…今年もジャムだな😄 大塚愛ちゃんの昔の歌に 「さくらんぼ」 ってありましたね。その歌詞の中に 🎶 隣同士 あなたとあたし さくらんぼ~ ってあるように、さくらんぼは、普通、🍒 で、二つずつくっついています。 今日収穫した中にこんなのありました。 ペア二組ご一行様 😀 4個のさくらんぼが一つの所から出てました。すぐ隣に、1個のさくらんぼが・・。 5個まとめて収穫してあげました😁 まだ、高いところのは収穫してないので、明日それを採り終えてからジャム作りをする事にします。 実じゃないけど、 ラベンダー も満開になりました。最初は寒さが戻ったりしてて、花が小さい気がしましたが、 ラベンダー ってかなりしっかりしたハーブですね。日中の太陽を沢山浴びて、元気に咲いてくれました。 何種類かのラベンダーがあります。 たまたま買ったのが違う種類だった・・と言うだけですが 毎年、レイラの遺影に新しいのを摘んで飾ります。今日も、レイラ色のリボンをつけて新しいのにしました。 夕方に撮った写真なので色がいまいち 😒 さて、夏、一日目が終わります。今は、夜の9時過ぎですが、まだ外は薄暗い程度でよく見えます。後、何日間は日の出が遅くなり、日の入りも遅くなります。だから、夜はまだしばらく明るいです。 毎年夏至を過ぎると、アメリカ人は 夏だ!! って喜んでますが、日の入りが早くなってく

永遠にかわゆいレイラ😃

イメージ
 6月9日は、サトリの命日でした🙏 逝ってしまってから8年。 正直、 「もう?🙄」 なのか 「まだ?😒」 なのか自分でもよくわかりません。 6月って日本は梅雨入りして、結構みじめな天候が続くのですが、南オレゴンの6月は1年で最高の季節じゃないかと思います。 エリとお庭のお散歩 だから、「June Bride」・・「6月の花嫁👰」なんですよね。渡米前には、なんでこんな季節に結婚するんだ?なんて思ったりしたもんです。 6月は、レイラが2020年にサトリが待つところへ逝った月でもありました。 レイラの自分勝手さは、今でもサトレラパパとの話題になります。 でも、それがまたレイラらしくて、懐かしい思い出なんです。人間の身勝手さには顔をしかめるだろうけれど、動物に対してはこう言う気持ちになると言うのも、ある意味 「自分勝手」 ですよね😅 実は、ついこの間ですが、サトレラパパも体調がいいと言うのでエリを連れて地元の田舎町を散策してみました。10年以上住んでるのに、足を延ばしていない所が結構あるのです。 今、思うとこれもお導きか・・・とも思っちゃうのですが・・・。 そんな私の思いをすかさず打ち砕くサトレラパパの言葉に私はがっくりするどころか・・・ 抱腹絶倒 でした。 こう言う事にかけては、私が思わないような発想をするサトレラパパの最たるものです😁 それを題材に、撮ったビデオを編集して作ってみました。 サトレラパパの言葉を日本語に訳すと何かお品が悪いですけど、英語ネイティブが英語版を見たらやっぱりガラが悪いビデオでしょうか😄😄😄 *英語バージョンは違うアカウントに載せましたので、”ボスドッグ サトリの森”にはありません。

飼い主目線の犬種紹介 護畜犬 (その1 アナトリアンシェパード&カンガルドッグ)

イメージ
日本では、あまり馴染みがない * 護畜犬種 だし、環境的にも飼うのは難しいとは思いますが、ご紹介します😄 *護畜犬種については こちら をご覧下さい。 我が家にいたのは、この⬇️ ペーハ(♂)です。 カンガル・ドッグ/Kangal Dog ”カンガルー”でも”カンガール”でもありません そして、アナトリアン・シェパード(略してアナトリアン)。 トルコ原産の犬種に関しては、トルコ、アメリカ国内で色々な議論があるのですが、特にこのアナトリアンとカンガルは、とても微妙な関係の犬種なのです。 私の友人のAさんが、日本でアナトリアンを飼っていたのでアンケートをお願いしました。 シャイロ・シェパードを飼いたくて実物のサトリに会いに来てくれたのがきっかけでAさんとは、知り合ったんです。遠い昔です😁 当時のAさんの愛犬シウバと記念撮影のサトリ こちらが友人Aさんが飼っていた アナトリアン・シェパード/Anatolian Shepherd (アイダ♀) どちらも同じ犬種じゃないの?と思える外見ですよね。 トルコ原産の犬種全般に関しての色々な話もあるのですが、それはまた、と言う事にして😊 さて、このアナトリアンのアイダは、オーストラリアから輸入されました。 Aさんは、当時、小さなお子さんがいる若いママさんでしたが、この超大型犬種を上手に育て上げました。私は、一回だけですが、アイダに会いました。すでに大きかったです😄 カンガルとアナトリアンとどちらが大きいかと言うと、昨今のアナトリアンは以前より大型になっていると言う話も聞いていますが、スタンダードでは、双方、♂️の 体高が、74~81cm 、 体重は55㎏~65kg 、♀️の 体高は68~78cm 、 体重45kg~55kg となっています。 ペーハのサイズ(おおよその数字です) さて、そんな超大型犬を迎えたAさんの 「飼い主目線からのアナトリアン」 をご紹介します。 社交性 :★★☆☆☆ 基本的には人にも犬にも穏やかに接するけれど、気分によって不愛想になる時もあり。相手によっては自ら撫でられに近寄って寝転がったり、尻尾を振ってはしゃぐ。 運動の必要性 :★★★★★ 運動量が満たされている場合は家の中で自分の好きな場所で静かに過ごす。そうでないと、家の中で運動不足を解消しようと暴れる。身体が大きい分破壊力はなかなかなもの。ハイ

やること一杯だ~~‼️

イメージ
と、言う状態の今日この頃。 『飼い主目線シリーズ』 (勝手にそう思ってる)がシャイロ・シェパードの後滞ってます😞 今度は、 【護畜犬】 で、まずは私たちが初めて暮らした護畜犬、カンガル・ドッグのペーハについて書こうとリサーチしたり、アナトリアン・シェパードについて書こうと思って日本で飼っていた友人にアンケートをお願いしているのに、未だに書きあげてない! すみません、アナトリアンの飼い主のAさん!もうちょっと落ち着いたらアップしますから🙇🙇🙇 何をそんなに抱え込んでるか・・・。 まず、 3月に時間帯が1時間早くなりました 。 アメリカではサマータイムと言う言い方はせずに、”Daylight saving time(日光節約時間)”です。 考え方は同じなんですけど、何でもイギリスとは違う事をしないと気が済まないアメリカです😄 朝の日照時間を減らし、夕方を増やすと言う考え方なので、今は夜の9時近くまでなんとなく明るい感じです。 次は、 春になると冬枯れの木々に新芽が出てきたり、花々が咲き始めます 。それと同時に、当然、雑草も・・・。 ここには、なかなかしつこい雑草が数多く生えるので、犬たちの毛に少しでも負担がないように、と人間は闘うのです。 こんな可愛いものではありません 😑 ここ一面に生える オランダフウロ と言う雑草を駆除します 手伝ってくれるのは、 草刈り機の「草刈正雄」君です 😄 私の友人が命名してくれました。 オランダフウロは、外来種の雑草で、原産地は忘れましたが、そこにはちゃんとこの雑草を食料としている昆虫がいるような事を以前読みました。 ゼラニウムの仲間で花は可愛い ところがこのように地面にはびこる この写真は「野草と一休み」と言うブログからお借りしました日本の オランダフウロですが、そんな呑気なタイトルにはふさわしくない 雑草 です! 英語では、”Red stem filaree(赤い茎)” と言うの通り、赤い茎が特徴で、お互いに編むように茎を伸ばして他の植物が育たないようにするのです。 それだけじゃなく、この種が螺旋型をして、雨が降ると地中に回転しながら潜って行くのです。先も尖っているのでそれが、地上にある限り、犬の毛や足にからみつくし、うっかり握ったりすると人間の手にも当然刺さります。 仕事中のママを監視中のエリ 森🌳🌳へ入ると、そこ

飼い主目線の犬種紹介 護畜犬種について

イメージ
まずは、 【護畜犬種】って何だ? って思う方もいるかもしれないので、そこからいきましょう。このブログを訪ねて下さってる方は過去にも書いてる犬種なのでもうご存じだと思うから飛ばして頂いてもいいかもです😁 *過去のブログに主な犬種を紹介していますので、ご興味ある方は     狼再導入の際には『護畜犬』も必要?(1)     狼再導入の際には『護畜犬』も必要?(2)   JKC(日本ケンネルクラブ)のサイトでは「牧羊・牧畜犬」と言うジャンルと「使役犬」にその犬種が含まれています。アメリカでは、Livestock Guardian(又はProtection)Dogと言っています。日本で一番よく知られているのが、グレートピレニーズ。 サトリの幼馴染の「ハク」 ボーダーコリーやオージーは、アメリカでハーディング犬種(Herding dog)です。 違いは、外敵から昼夜を問わず、家畜を守護する遺伝子を持ってる犬種がLivestock Guardian Dog (略してLGD)。 家畜を囲いに追い込んだり、ひとまとめにする為に、飼い主との連携をトレーニングされる犬種がHerding dog。 飼い主の指示通り羊を囲いへ追い込むボーダーコリー エネルギー的には、護畜犬はテンションが低く、一見なまけもの?😂いえ、エネルギーを充電中なのです。彼らは独立心が強く、夜に一生懸命働くタイプ。 Herding dogは、ハイテンションで、ある意味落ち着きがない😀いつも何かやる事はないかと飼い主の指示を一生懸命求めるタイプ。 我が家に迎えた日から、護畜犬の子犬は納屋でこれから守る家畜と一緒に住むのです。こんなに可愛い時なのに飼い主と一緒に家の中で遊ぶことは出来ません。 トルニャックの子犬たち ピレニーズの子犬 牧場でこう言う犬を使って捕食者から家畜を守っている人たちに言わせると、社会化や基本のトレーニングは必要だし、獣医へ行った時に怖がったりしないように、ハグしてあげる事も大事なのだけど、基本はいつも家畜のそばにいさせること。ご飯も家畜のいる所で食べさせるんです。 よくトレーニングされていても、 『普通の犬』 のように、機敏に動かないかもしれません。 例えば、呼ばれたからと言って、 「は~い、ママ(パパ)」 と、すぐに飛んで来ない場合が多いと言う意味です。 護畜犬種の飼い主が気づくのは、彼ら