紫陽花の花🐌
明日、 7月4日はアメリカの独立記念日です。
4年ほど前に、うちの犬たちにブログに載せる為にモデルになってもらったことがあって以来あまり独立記念日についてはブログで触れていないのに気づいたので久々に明日はみんなにまたモデルをしてもらおうかと思ってます😁
南オレゴンは、乾期で今年の日本の空梅雨みたいですが、お友達が日本の梅雨を連想させてくれる、この時期にはかかせない紫陽花の花の写真をメールで送ってくれました😀
勝手にフレーム付けてみました |
この写真を送ってくれる前に、その友人が
![]() |
ラッキー! |
私の心の声が届いちゃったのかな?・・・・と思ったと同時に、これは偶然ではないと思っていました。
「共時性」
心理学に興味ある方、学んだ方ならご存じかもしれませんが、心理学者のカール・ユングが提唱したものです。
”人間の無意識と外界との間に存在する非因果的な繋がりによって引き起こされる。”
つまり、彼女が話していた「大きなアジサイ」を見てみたい、と思った私の気持ちと友人の行動が一致した。
そして、私が、「共時性」について学んでいる事まさに今、それが起こった。
私は趣味で心理学の本とか読んでた程度で、「共時性」と言う言葉は知りませんでした。でも、その言葉の意味を知った時、過去に、そのような事が多く私の身に起きた事があったからなんです。
その時は、「単なる偶然」にしか思ってはいなかったのですが、そうではない事をユングが語っていたのでもっと知りたくなったわけです。
それに関しては、今書きかけのブログで説明してるので、それは又まとめてご紹介したいと思います。
心理学に興味ある方、自己実現を目指している方、又、フラッと立ち寄ってみて下さい。

今日は涼しかったので久々にエリと”Top of The Hill”へ |
コメント