ドミナントドッグって?
「ドミナント(Dominant)」とは、
英語辞書によれば
”最高権威を行使すること、または統治すること:支配し、統治し、指揮する;最も影響力がある。”
犬の場合は、トレーナー自身の個々の定義で見方、考え方が違う場合もありますが、おおまかに説明すると、支配的な犬とは、
飼い主や他の動物に対して支配的かつ攻撃的な行動を示す。
その背景には食物、休息場所、おもちゃといった限られた資源を支配したいという欲求がしばしば存在する。
と言う事みたいです。
アメリカのドッグトレーナー、動物行動学者、犬の心理学者たちの間でもしばしば話題になってるらしい「犬の支配性」について、FB内のグループ「愛犬とハイタッチ」のトピックに選んでみたので、アップしようと作成したビデオを1本ですが、こちらにも紹介させて頂くことにしました。(FBにアップするのは音楽なしです。☺️)

今回、「ドミナントドッグ」について説明をしてくれてるカナダのドッグトレーナー”Shield K9 Dog Training”の、ハズ・オスマン(Haz Othman)は、プロテクションドッグからペットドッグまで手広くトレーニングしている方です。動画を観てると、プロテクションドッグのトレーニングがメインかな?と言う感じですが。
編集したてのほやほやで、お見苦しい所はサラッと見流してください😅
限定公開にしましたので、ご覧になる方は写真をクリックして下さいね。

コメント