アップしたと思ったブログが・・

下書きのボックスに残ってました😮😮

話が間が抜けた感じになりますが、折角書いたのでアップさせて頂きます😣

 ここも遂に8月。

もう2日になってしまいました。
7月31日は土用のウナギの日だったんですよね。アメリカ人はウナギは食べないのですが


素晴らしいでしょ😻

日本からのウナギの蒲焼きです。器にのったウナギの写真は撮り忘れました😣
和食大好きのサトレラパパですが・・・なんと、胃の調子がいまいちだと言う事で好物のウナギは食べられず。
可哀想ですが、とりおいたら美味しくなくなると思ったので全部私のお腹に収まりました🙆
ありがとう、サトレラパパ😊

今年は、果樹園の果物たちが、豊作だったんです。
ところが、期待のサツマプラムとリンゴが、ネットをかけておいたのに隙間から入り込んだと思われる鳥たちに全部食べられてしまいました。
ガックリ
でも、桃は大丈夫でした。

旧御三家にまずお供え

はて、これだけあるからどうやって消費しようかと考えました。
アメリカのレシピをチェックして作ろうと思ったのが・・・・。

ピーチパイ🍑

フィリングは皮ごとの桃

パイシートもホームメイド。前回サワーチェリーの一口パイを作ったけど、今回は久々にフルサイズのに挑戦してみました😃

ここまでは良かったのですが、うっかりして、オーブンのラックを一段低くするのを忘れてました。

焼き出して数分後に
と、思ったら・・・


真っ黒くろすけ!!🤣

でも、食べたら美味しかったですよ😀それなりに。
フィリングはアメリカのレシピにならったので、ちょっと甘かったかな?とも思いましたがそれのお陰で焦げ臭さが緩和された?

ってな事はないですかね?料理上手な私の友人が見たら笑うかも🤣
残りの桃はそのままで食べるか、コンポートにしてピーチコブラーにしてみようかと思います。

静かな田舎暮らしではありますが、それなりに楽しんでます😊

今年は、太陽の11周期で起こる「太陽活動極大期」。(黒点の数が増える)

今年は人間が観測を始めて25回目の周期になるらしい

太陽の磁極が反転する現象なのですが、そのせいで紫外線もかなり強く、先月のピーク時期は青空がいつもより白っぽく感じられるほどでした。
それと、今起きつつある、地球の極が移動し始めたり(地球の磁場の移動)、地球の自転が遅くなったり速くなったりしている記事も目にします。
私たちって、望む望まないに関係なく、かなり歴史的記念になる時代に生きているんでしょうかね。

コメント

このブログの人気の投稿

シャイロ・シェパードドッグショー&ビッグニュース

シャイロ・シェパードファン集合!!

飼い主目線の犬種紹介 シャイロシェパード(2)