防犯の為に犬を飼う?

今日、横浜にいる家族の者とスカイプしてみました。

子供の頃の横浜の印象と言うと、外人墓地があって、外国船が止まってて、外国人が住んでいた異人館があって・・・と言うものでした。ここ、4,5年の円安で大勢の外国人が訪れ、Facebookにも、あきらかに「あんたは日本人じゃないだろう!!」って人たちが日本の家屋の販売投稿してたり、日本を過剰に良く見せるようなアカウントを作成してるのが多くて、一体日本はどうなってんの?

と2016年以来一時帰国をしていない私は、日本の急速な変遷に奇々怪々。日本へ行ってまで外国人に会わなくてもいいよぉ~~・・・☹️


 あれ?アメリカじゃ、私が外国人なのよね 😅

ある友人は、日本古来の伝統技術がなくなっていくようで嫌だと言ってましたっけ。
日本にいる時はそんな深く自分が左派か右派かなんて考えたこともなかったけど、日本らしさが消えて行くのはやっぱり嫌だと思うから、保守派なんだな、って改めて思っている所です。

そんなんで横浜はさぞかし外国人も多いんだろうと思って聞いてみたら、東京の地下鉄は外国人だらけだと言ってましたっけ。

外国人の犯罪も増えているとか・・。
だから、防犯の為に犬を飼うのも一つの方法だ。と以前マスゴミがそんな事をTVで言ってるYouTubeを見ましたが、まさか・・・・

なんて、軽く考えちゃってる人はいないですよね。

犬を飼った事のない人に、シェパードはお勧めしませんよ。小型犬は、大体警戒心が強い犬種が多いから小型犬を飼おうと思ってらっしゃる方ならいいかもしれません。

私は、防衛のトレーニングは経験ないし、今更やってみようとも思いませんが、アメリカへ来て時間もあることもあって、警察犬や、本気の番犬トレーニングをしているトレーナーのビデオも観るようになりました。

その中から、一人を選んでプロテクションドッグとはどのようなトレーニングをしているのかのビデオを編集してみました。
 
カナダでやってる人なので、日本の警察犬訓練とはまた違うやり方だとは思いますが、本気でプロテクションドッグを飼いたいと思っている方、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
色々ビデオを観てきて自分だったらどんなトレーナーを探すかな?と思うのは、
 
  1. 犬の見極め方、犬の行動を熟知している
  2. 人とのコミュニケーションが上手にとれる
  3. 人のトレーニングも出来る
  4. 熱意を感じられる
 
かな?
トレーナーのみならず、ハンドラーも辛抱強く、きばってやってやるぞ!と言う覚悟、ガッツを持って臨まないといけませんね。それは、このビデオをご覧になれば言っている意味がわかって下さるのではないかと思います。
 
ライカー  

写真をクリック
 
それでは、いい一日を・・。 
 

今日の”The Top of the Hill” 13:38 

人間が賢く生きていける知恵を示してください。

病魔と闘う友人たちが穏やかな日々を過ごしていけますように。

コメント

レックス さんのコメント…
私も保守派ですね。日本が乗っ取られる気がして嫌になります。国会〇員の中に帰化した人たちのなんと多い事・・(日本名で選挙に出ないで欲しい)日本を守ろうなんて思ってないです。私はもう少ししたらこの世からいなくなるし、考えてもどうにもならないので最近はスル-してますが。
ワンコはトレ-ニングは必要ですよね。家族として一緒に暮らすのにワンコも人間もストレスなく暮らしたいですもの。
若ければまたチャレンジしたいけど・・もう打ち止め。
サトレラママ さんの投稿…
レックスさん🙆
『保守派』は同意しますが、その後にそんな寂しい事言わないで下さい😢

若くても高齢です、人間いつどうなるかわかりませんが、私はコロナパンデミック以来、より世の中に目を向けるようになり、日本国民が目覚めてより良い日本を新たに建国して欲しいと思ってます。これから社会に出て行く子供たち、そして私の友人(レックスさん含んでますから)たちや、その家族が元気で平穏に暮らしていけるように。
だから、最近はYouTubeにコメント書いたりして小さい社会だけど顔突っ込んでます😊

このブログの人気の投稿

シャイロ・シェパードファン集合!!

飼い主目線の犬種紹介 シャイロシェパード(2)

秋になる前に・・