12月です
言われなくてもわかってますよね
気づけば1ヶ月近くもブログ書いてませんでした。
いつもブログを読んで私のアメリカ生活
を応援してくれてる友人からのメールを今朝見ました。
そして、(帯状疱疹のことだの、パパゴードンの病気のことだの気にかかるようなことを書いてただけに)ブログが途絶えてどうしたのか心配だったから、って。
書きたいと思っているのに、『こっちを優先にしなくちゃいけないんじゃない?』
と言う心の声が聞こえてきてそちらの方に気を取られてたらもう12月。
でも、ホント、嬉しいですね。遠くにいても気にかけてくれてる人がいるってこと。この世知辛い世の中、心
を温かくしてくれます。
私が渡米して11月14日に7年目に突入したのですが、ここの気候って毎年何かが違って、未だにどう言うのが普通なのかわかりません
。
今年の秋から冬にかけての南オレゴンは紅葉が今一つパッとせず、12月の今も紅葉したまま枯れかけている葉っぱがついている木々がところどころに見られます。
この時期には敷地内に山から下りてくる水が小川を作るのに、まだ全然その気もありません。雨が少ないと言う事です。先日見たオレゴン富士(Mt. McLoughlin)も雪が例年より少ないように感じました。
アメリカの12月と言うと色々な催し物が目白押しで、人が集まるところでキャスを連れて行けるとこは彼の社会化トレーニングを口実にどこへも行くようにしてます。
その一つは、近郊の街で行われたクリスマスツリー🎄の点灯式。
何故かこの日は、いつになく寒く、どんよりお天気
だったけど行って来ました。
なんて事はないライトで飾り付けた車が通るだけなんですが、この辺りではこんな(失礼
)パレードも楽しく思えるようになるんですねぇ・・
かなりの騒音ですが、キャスはあたふたもせず興味深げに車を見てました
アメリカの子供


たちは大きな犬にも慣れているのか、一人がキャスに寄って撫で始めるとワッとばかりにキャスにたかって
中には、首に抱きついたり、キャスの鼻面に顔を寄せる子供もいてキャスもびっくりしたでしょうけれど、私もびっくりすると同時にドキっ
としました。だって、見知らぬ人だからキャスが思わぬ行動をしたかもしれませんから。
ところが、見知らぬ大人には今でも最初は警戒心を見せるキャスなのですが、子供たちには何をされてもおとなしくしていました。
うちには勿論小さい子はいないし、近所にもいないのでキャスが子犬の頃は、子供を見ると身を引いていました。それを見てから意識的に子供との交流を勧めるようにトレーニングをしてきたおかげか、子供には友好的に接するキャスになりました
こんな田舎だけど、私の住んでいる小さな町にはいくつかの居酒屋があるんです。
住んでから7年目に初めて夜遊び兼ねて行って来ました。
ちょうどケルティックなステージを楽しめ充実した夜遊びでした。
モスコミュールで使われるヴォッカの代わりにアイリッシュウィスキーを使います。
日本ではモスコミュールと言えばジンジャーエールを入れますが、こちらでは本格的にジンジャービール。なので、ピリッとした辛さが後に残ります。好きかどうかはそれぞれの好みだと思いますが、私は甘いジンジャーエールよりジンジャービールで割った方が好きですけれど
パパゴードンは、実は10日くらい前に、介護士(こっちでは”ナース”と呼んでるが)に今の状況を見ると、あと数週間くらいの命ではないかと言われていたのです。
だから、クリスマスまでは無理だろうと・・
でも、あと2週間でクリスマスです。食事も量はかなり減ったけど食べてるし、歩けないのでベッドには寝てるけれど、
見たり、会話も普通にしてるから、もしかしたら・・・と希望をもって毎朝、我が家から見える両親の家をチェックして
がついてるかどうか見ています。
家族はもう覚悟はしていますけれど・・・。
そうそう。Facebook(以下FB)を使ってる方はおわかりだと思いますが、FBは毎日、過去のその日に投稿した記事をピックアップして見せてくれます。
ここの所、3年間私たちと暮らしたカンガル犬のペーハの写真がよく出てくるんです。
会いに行け!と言うことなのかな?と勝手に解釈してますが・・・
今朝もペーハでした。私の好きな1枚だったので、ここにもアップしておきます。
若き日の山羊の花ちゃんと、今は亡きサトリの・・・某友人曰く 【水戸黄門ご一行】写真です
理由は・・・わかります?

気づけば1ヶ月近くもブログ書いてませんでした。
いつもブログを読んで私のアメリカ生活

"ブログ11/16から更新がないのでメールしてみました。” って。
そして、(帯状疱疹のことだの、パパゴードンの病気のことだの気にかかるようなことを書いてただけに)ブログが途絶えてどうしたのか心配だったから、って。
書きたいと思っているのに、『こっちを優先にしなくちゃいけないんじゃない?』
と言う心の声が聞こえてきてそちらの方に気を取られてたらもう12月。
でも、ホント、嬉しいですね。遠くにいても気にかけてくれてる人がいるってこと。この世知辛い世の中、心

私が渡米して11月14日に7年目に突入したのですが、ここの気候って毎年何かが違って、未だにどう言うのが普通なのかわかりません

今年の秋から冬にかけての南オレゴンは紅葉が今一つパッとせず、12月の今も紅葉したまま枯れかけている葉っぱがついている木々がところどころに見られます。
この時期には敷地内に山から下りてくる水が小川を作るのに、まだ全然その気もありません。雨が少ないと言う事です。先日見たオレゴン富士(Mt. McLoughlin)も雪が例年より少ないように感じました。
![]() |
オレゴン富士 事 Mt. McLoughlin |
その一つは、近郊の街で行われたクリスマスツリー🎄の点灯式。
何故かこの日は、いつになく寒く、どんよりお天気

![]() | |
注目の的 キャス |
なんて事はないライトで飾り付けた車が通るだけなんですが、この辺りではこんな(失礼


かなりの騒音ですが、キャスはあたふたもせず興味深げに車を見てました

アメリカの子供






ところが、見知らぬ大人には今でも最初は警戒心を見せるキャスなのですが、子供たちには何をされてもおとなしくしていました。
うちには勿論小さい子はいないし、近所にもいないのでキャスが子犬の頃は、子供を見ると身を引いていました。それを見てから意識的に子供との交流を勧めるようにトレーニングをしてきたおかげか、子供には友好的に接するキャスになりました

こんな田舎だけど、私の住んでいる小さな町にはいくつかの居酒屋があるんです。
住んでから7年目に初めて夜遊び兼ねて行って来ました。
ちょうどケルティックなステージを楽しめ充実した夜遊びでした。
そこで頼んだカクテルは、ケルティックな夜にふさわしい
![]() |
『アイリッシュ・ミュール』 |
日本ではモスコミュールと言えばジンジャーエールを入れますが、こちらでは本格的にジンジャービール。なので、ピリッとした辛さが後に残ります。好きかどうかはそれぞれの好みだと思いますが、私は甘いジンジャーエールよりジンジャービールで割った方が好きですけれど

パパゴードンは、実は10日くらい前に、介護士(こっちでは”ナース”と呼んでるが)に今の状況を見ると、あと数週間くらいの命ではないかと言われていたのです。
だから、クリスマスまでは無理だろうと・・

でも、あと2週間でクリスマスです。食事も量はかなり減ったけど食べてるし、歩けないのでベッドには寝てるけれど、


家族はもう覚悟はしていますけれど・・・。
そうそう。Facebook(以下FB)を使ってる方はおわかりだと思いますが、FBは毎日、過去のその日に投稿した記事をピックアップして見せてくれます。
ここの所、3年間私たちと暮らしたカンガル犬のペーハの写真がよく出てくるんです。
会いに行け!と言うことなのかな?と勝手に解釈してますが・・・

今朝もペーハでした。私の好きな1枚だったので、ここにもアップしておきます。
若き日の山羊の花ちゃんと、今は亡きサトリの・・・某友人曰く 【水戸黄門ご一行】写真です


コメント